たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

一隅を照らす運動ニュース

第10回一隅を照らす運動岡山大会を開催

第10回一隅を照らす運動岡山大会を開催

 平成21年10月1日、岡山教区本部(葉上観行教区本部長)では、第10回一隅を照らす運動推進岡山大会を岡山ロイヤルホテルで開催、10年ぶりに行われた今大会には約800名が集った。
 第1部では、一隅を照らす運動総裁の半田孝淳天台座主猊下を大導師に、教区内寺院住職14名が出仕して世界恒久平和祈願法要が厳修された。
 次に推進大会に移り、同運動会長の小堀光詮三千院門跡門主が挨拶、濱中光礼同運動理事長と武覚超副理事長が祝辞を述べた。続いて実践者表彰が行われ、会長賞2名と教区表彰3名に賞状が手渡された。
 その後、常楽院法流の永田法順師による琵琶法要が行われた後、地元岡山出身でロス五輪金メダリストの森末慎二氏が「あくなき挑戦」と題し、講演された。体操を始めた小学生時代からオリンピックで金メダルを獲得するまでの体験談をユーモアを交えながら話す森末氏に、会場からは笑いが絶えなかった。
 最後に、葉上教区本部長から秋吉文隆総本部長に地球救援募金30万円が手渡され、閉会となった。  

福島県郡山市で40周年東日本大会を盛大に開催

福島県郡山市で40周年東日本大会を盛大に開催

 一隅を照らす運動総本部では、10月6日、磐梯熱海温泉の「郡山ユラックス熱海」において、東日本大会を開催し、会場は3,000人の参加者で埋め尽くされた。
 第1部では、同運動総裁である半田孝淳天台座主猊下大導師による法華懺法が厳修され、同運動会長小堀光詮三千院門跡門主らが挨拶を述べ幕を開けた。
 第2部は、瀬戸内寂聴延暦寺一山禅光坊住職による「一隅を照らす心」と題した記念法話があった。瀬戸内師は「“命”とは自分以外のものを幸せにするために授かるもの。どうしたら相手が幸せになるのか思いやり、相手の痛みを感じわかちあい、自分の心を燃やして清い心で人生をあるく。これが一隅を照らす心である。」とユーモアを交え聴衆にやさしく説いた。
 第3部は、民謡歌手福本恵美さんの民謡と福島教区仏教青年会によるご和讃が披露された。
 引き続き、当日会場で集められた浄財が同教区寺庭婦人会の代表より総本部に寄託され、同教区仏教青年会会長の音頭の元、会場に詰めかけた聴衆が心ひとつに“実践3つの柱”を唱和し大会を締めくくった。

延暦寺学園の2校から地球救援に浄財

延暦寺学園の2校から地球救援に浄財

 平成21年10月2日、比叡山中学校ボランティア委員の生徒2名と担当教諭が天台宗務庁に来庁され、秋吉文隆一隅を照らす運動総本部長に、チャリティーバザーの収益金18,111円を地球救援募金として手渡した。生徒は「7月からバザーの準備を始めて3ヶ月間大変だったが、生徒みんなの協力で商品を買ってもらえて、そのお金が人のために役立つのはうれしい。来年も続けたい」と語った。ボランティア委員が一生懸命取り組んで集まった収益金は、地球救援募金として役立てられる。
 このバザーは、9月24・25日の両日、比叡山中学校で開催された文化祭の一環として実施され、毎年各クラスから2名ずつ選ばれたボランティア委員20名が企画・主催している。
 また、10月5日には、叡山学院生が来庁し、先月末に発生したサモア諸島地震とスマトラ沖地震の義援金として、各3万円ずつを総本部に寄託した。

京都市の眞正極楽寺で京都大会を開催

京都市の眞正極楽寺で京都大会を開催

 平成21年10月18日、京都教区本部(穴穂行弘教区本部長)では、京都市左京区の眞正極楽寺を会場に、一隅を照らす運動推進京都大会を開催、170名の檀信徒が参加した。
 晴天に恵まれた今大会は、午前10時から竹内長敬同寺貫主導師のもと、教区本部内寺院住職が出仕し、宗祖降誕会慶讃法要が厳かに奉修された後、写経会が行われた。
 午後1時からは推進大会に移り、穴穂教区本部長、来賓の秋吉文隆同運動総本部長が挨拶。
 引き続き、教育者で曹洞宗僧侶の無着成恭師が法話を行い、お釈迦様や伝教大師最澄の教えについてわかりやすく話された。無着師のユーモア溢れる法話に、会場からは笑いが絶えなかった。
 次に、日本よし笛協会代表の菊井了氏が葦笛演奏で「川の流れのように」や「琵琶湖周航の歌」を披露し、閉会となった。 

一隅を照らす運動教区研修を開催。

一隅を照らす運動教区研修を開催。

 平成21年10月23日、三岐教区本部(森喜良本部長)では、「湯の山温泉グリーンホテル」(三重県三重郡菰野町)を会場に、三岐教区研修会に併せて、一隅を照らす運動教区研修を開催、総本部が、第1講で「支部の活性化と支部独自の組織作り」と題した講義を行った。
 今回の講義は、前年度に引き続き、支部の組織化や実践のノウハウについて、総本部がより具体的な指導を行うことを目的に開かれた。教区内から住職ら19名が参加し、講義の後に意見交換があった。
 受講者からは、会報『きらめき』受注部数について「支部の希望通り発送してもらえるか?」、『きらめき』設置場所の質問や救援募金箱のサイズについてなどの意見があり、有意義な意見交換がなされた。

第13回滋賀大会を天台宗務庁で開催

第13回滋賀大会を天台宗務庁で開催

 滋賀教区本部(長山慈信教区本部長)では、 10月27日、大津市坂本の「天台宗務庁」を会場に、平成21年度天台宗「一隅を照らす運動」滋賀教区推進大会を檀信徒総会と併せて開催、住職・檀信徒合わせて220名が参加した。
 大会は法楽と宗歌唱和の後、一隅を照らす運動の実践活動をされている代表者3名が、教区本部長賞表彰を受け、引き続き濱中光礼一隅を照らす運動理事長と中村徹信滋賀教区議会議長の祝辞があった。
 休憩の後、檀信徒会総会では理事の紹介と承認の後、各理事に記念樹贈呈として木札と苗木が渡された。
 また、今年度、総本部より活動支部と認定された木村孝英慈音院住職が、認定証を受賞し寺院護持や地元での活動などを発表した。
 引き続き、講演では「道心」と題した、山田能裕延暦寺一山瑞応院住職(びわ湖トラスト理事長)が、「一人ひとりが目標を定め実践し、一隅を照らすことが大切」と一食を捧げる運動などについてわかりやすく説明された。
なお、当日会場で集められた浄財が、地球救援事務局に寄託された。

宇都宮市文化会館で第6回栃木大会を開催

宇都宮市文化会館で第6回栃木大会を開催

 平成21年10月29日、栃木教区本部(齋藤宏明教区本部長)では、第6回一隅を照らす運動推進栃木大会を宇都宮市文化会館で開催し、約1800名の檀信徒が集った。
 第1部では、日光山輪王寺門跡の菅原榮光門主を導師に、教区内寺院住職が出仕して法要が厳修された。
 齋藤教区本部長の挨拶の後、同運動会長の小堀光詮三千院門跡門主、濱中光礼同運動理事長らが祝辞を述べた。続いて、手塚庄右衛門栃木教区檀信徒会長が大会宣言として、実践3つの柱を参加者全員で唱和した。
 第2部では、龍泉寺御詠歌衆による「この国に一隅を照らさん」の合唱が行われた後、壬生寺保育園園児33名が円仁太鼓の演奏を披露。園児のかわいくもあり、息のあった演奏に参加者から大きな拍手が贈られた。
 その後、教育者で曹洞宗泉福寺住職の無着成恭師が「子供は誰でも大人になれるのか?〈人権と人格〉」と題し、講演。無着師のユーモア溢れる講演に会場からは笑いが絶えなかった。
 最後に、手塚檀信徒会長から秋吉文隆総本部長に集まった浄財が地球救援募金として寄託された。  

ラオス・シェーンメン小学校図書室落成式典に参列。

ラオス・シェーンメン小学校図書室落成式典に参列。

 平成21年11月4日から8日までの日程で「ラオスシェーンメン小学校図書室落成式ツアー」に秋吉文隆一隅を照らす運動総本部長及び神奈川教区有志(住職・寺庭婦人・檀信徒)の10名が参加。一行は、ラオスの首都ヴィエンチャンから北に370km、古都ルアンパバン近郊シェーンメン村で、7日落成式に参列した。
今回、建設するのは今年7月に総本部が支援したシェーンメン小学校(平成10年神奈川教区本部支援)図書室で8月にはBACを通じて着工していた。
一行は、11月4日に日本を出国、ベトナムのハノイを経由し6日にラオスに入国。
翌日の7日午前9時より図書室落成式に参列。式典では、総本部で準備した寄贈プレートを図書室正面に設置。また、子どもたちに文具をプレゼントしたいと、総本部と神奈川教区から小学校校長に記念品として手渡した。
その後、村人たちが参加者の腕に綿の白い紐を巻いて感謝の意を表す「バッシーセレモニー」とよばれる宗教儀礼やラオラオという祝い酒でのもてなしがあり、村人と教室で食事を共にし、生徒や教員との交流をはかり、楽しい時を過ごした。
 同日、一行はハノイを経由し、8日早朝に無事帰国した。

長山慈信滋賀教区本部長が、天台宗務庁で菩提樹を植樹。

長山慈信滋賀教区本部長が、天台宗務庁で菩提樹を植樹。

 平成21年11月12日天台宗務庁に於いて、長山慈信滋賀教区本部長が、菩提樹苗木(80cm位)を持参、秋吉文隆一隅を照らす運動総本部長と共に宗務庁伝教大師像前に「一隅を照らす木」の植樹を行った。
 この植木は、総本部が提唱する「一隅を照らす木」の植樹の活動に呼応し、昨年より同教区本部が独自に展開する活動で、大会で「一隅を照らす木」のプレートを配り、各支部の境内に植わる樹木や、改めて植える木にそのプレートを掲げ各支部のシンボルとなることを目的としている。
 本年も10月27日の大会当日に配布された180本の菩提樹苗木は、それぞれの寺院支部の檀信徒らによって植樹された。 関連リンク:「一隅を照らす木」募集要項

一隅を照らす運動40周年茨城教区本部推進大会を開催

一隅を照らす運動40周年茨城教区本部推進大会を開催

 茨城教区本部(寺門俊文教区本部長)では、平成21年11月16日、如意輪寺(茨城県笠間市・舩戸俊宏支部長)の中堂を会場に、一隅を照らす運動40周年茨城教区本部推進大会を開催、350名が参加した。
 14回目を数える今大会は、前年同様に「一隅を照らす人々の集い」をテーマに実施され、寺門本部長導師による法楽の後、寺庭婦人会による和讃奉納、同教区第1部各支部の一隅を照らす運動実践者へ寺門本部長より表彰状が授与がされた。
 引き続き、来賓の秋吉文隆総本部長と松永博英宗議会議員から祝辞があり、天台仏教青年会による声明公演があった。
 また、赤松光真延暦寺一山金台院住職を講師に迎え『伝教大師さまの心』と題した40周年記念講演が行われた。赤松師は「人間一人ひとり、同一ではなく千差万別です。そのことを踏まえて、自分から相手の立場を理解しようとする事で、相手も自分の立場を理解しようとするのです」と語りかけた。例え話も分かり易く楽しい講演に会場からは笑いが絶えることなく、参加者一人ひとりから充実した表情が窺えた。