たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

一隅を照らす運動ニュース

栃木教区一隅を照らす運動のつどい

栃木教区一隅を照らす運動のつどい

栃木教区本部(源田俊昭教区本部長)では、令和元年5月31日に栃木県日光市の「觀音寺」を会場に、第五回一隅を照らす運動のつどいを開催し、約300名の一般参加者が集まった。
はじめに源田本部長を導師に法楽が執り行われた。法楽に引き続き主催者の源田俊昭教区本部長・觀音寺住職千田孝明師から挨拶があり、その後来賓の日光山輪王寺小暮道樹御門主・杜多道雄天台宗宗務総長・森定慈仁一隅総本部長より祝辞が述べられた。
講演会の部では、はじめに露の団姫師による仏教落語が披露され会場は笑いに包まれた。
引き続き延暦寺一山円竜院御住職宮本祖豊師を講師に「比叡山の修行」と題した講演が行われた。宮本師は伝教大師の教えを受け継いだ数々の修行は、「一隅を照らす」人材の育成を理想としているとし、一隅を照らせる人が千人万人増えることで世界を平和にすることができるという伝教大師の思いを参加者に伝えると、宮本師の一言一句に頷きながら目頭を押さえる参加者の姿も見られた。
休憩をはさみ、「古田佳子&舞琉華瑠」による和楽器と二胡で奏でるミニコンサートが披露され、講演会の部は、笑いあり涙あり癒やしありの穏やかな時間が流れた。
栃木教区では、一般の方々に一隅を照らす運動の精神に触れていただくために、新聞広告・チラシ等で参加を呼びかけ、今回は特に地元の商店街(日光表参道鉢石会)の協力を得て、教区住職・仏教青年会・寺庭婦人会・保育連盟等が力を合わせて取り組んだ運動発足50周年の一隅のつどいは、大盛況のうちに幕を閉じた。

栃木教区一隅を照らす運動推進大会

栃木教区一隅を照らす運動推進大会

 栃木教区本部(源田俊昭教区本部長)では、平成30年5月31日に栃木県大田原市の光丸山法輪寺を会場に、一隅を照らす運動のつどいを開催し、約300名の参加者が集まった。
 はじめに源田教区本部長を導師に法楽が執り行われた。法楽に引き続いて源田教区本部長、法輪寺住職若水淳譲師から挨拶があり、その後、来賓を代表して天台宗宗務総長杜多道雄師より祝辞が述べられた。
 講演の部では、はじめに二胡・古箏・中国琵琶奏者からなるグループ:ジャスミンの音楽コンサートが催された。
 次の講演までの休憩中には、一隅を照らす運動キャラクターしょうぐうさんとともに地球救援協力を会場内にて呼びかけ、多くの募金協力が寄せられていた。
 その後、茨城教区千妙寺住職阿純孝師の法話「ちょっとだけ仏さま」と題した講演があり、続いて一隅を照らす運動広報大使の露の団姫師による仏教落語「仏は君をホットケない」が披露された。
 一般の参加者が多く参加されており、一隅を照らす運動のつどい全体を通して、「一隅を照らす」ことについて触れていただける内容であった。

栃木教区一隅を照らす運動推進大会

栃木教区一隅を照らす運動推進大会

 栃木教区本部(源田俊昭教区本部長)では、平成29年7月9日に栃木県足利市の龍泉寺本堂を会場に、第三回一隅を照らす運動のつどいを開催し、約260名の参加者が集まった。
 はじめに源田教区本部長が導師を勤めての法楽が執り行われ、続いて主催者を代表して挨拶された。
 つぎに講演会が行われ、はじめに露の団姫師による落語「地獄八景亡者の戯れ」が演じられた。休憩をはさみ、高橋由紀氏(フルート)と平田侑氏(ピアノ)による「ミニコンサート」が披露され、最後に「一隅を照らす~覚悟の力」と題して、延暦寺一山円竜院住職の宮本祖豊師の講演が行われた。
 参加者にアンケートを取ったところ、六割近い方が寺院以外からの情報で開催の案内を知ったとのことで、回を重ねる毎にリピーターも増え、一般からの参加者も増加したことは有難いことである。当日は、信徒の方々によるかき氷の接待もあり参加者の方々に好評であった。また、教区の寺庭婦人会、ボーイスカウト、保育士、仏教青年会のネットワーク会議の諸団体からの協力をいただき、大変に盛会であった。

栃木教区一隅を照らす運動推進大会

栃木教区一隅を照らす運動推進大会

 栃木教区本部(齋藤宏明教区本部長)では、平成26年11月26日に壬生町中央公民館を会場に、第7回栃木教区一隅を照らす運動推進大会を開催し、住職・寺族・檀信徒ら約1100名が参加した。
 まず始めに齋藤教区本部長による開会宣言があり、続いて来賓の横山照泰同運動総本部長より祝辞があった。
 第1部では、今大会のテーマである「伝教大師の精神をおしひろめた慈覚大師円仁~その魅力と功績を探る~」をもとに4名の講師により、下記演題による講演がなされ、参加者は熱心に耳を傾けていた。
 落語「強運の人 慈覚大師 円仁」(落語家露の団姫師)
 講演「至宝の旅行記を遺した 円仁」(國學院大學栃木短期大学教授酒寄雅志氏)
 講演「一級の国際人 円仁」(テンプル大学講師阿南・バージニア・史代氏)
 講演「仏教東流の立役者 円仁」(天台宗総合研究センター長齊藤圓眞師)(講演順)
 第2部では、4名の講演者をパネリストに迎えて「伝教大師の精神をどうひろめたのか」をテーマに栃木教区日光部觀音寺千田孝明支部長をコーディネーターとしてパネルディスカッションが行われた。本題に入る前に「慈覚大師円仁の研究をなぜ始めたのか」という質問では、講演者は一様に「人生と深いご縁があった慈覚大師円仁に惹かれ研究を始めた」と答えられていた。
 最後に壬生寺保育園園児による「円仁太鼓」が披露され、今大会は盛会の内に幕を閉じた。
 
   

宇都宮市文化会館で第6回栃木大会を開催

宇都宮市文化会館で第6回栃木大会を開催

 平成21年10月29日、栃木教区本部(齋藤宏明教区本部長)では、第6回一隅を照らす運動推進栃木大会を宇都宮市文化会館で開催し、約1800名の檀信徒が集った。
 第1部では、日光山輪王寺門跡の菅原榮光門主を導師に、教区内寺院住職が出仕して法要が厳修された。
 齋藤教区本部長の挨拶の後、同運動会長の小堀光詮三千院門跡門主、濱中光礼同運動理事長らが祝辞を述べた。続いて、手塚庄右衛門栃木教区檀信徒会長が大会宣言として、実践3つの柱を参加者全員で唱和した。
 第2部では、龍泉寺御詠歌衆による「この国に一隅を照らさん」の合唱が行われた後、壬生寺保育園園児33名が円仁太鼓の演奏を披露。園児のかわいくもあり、息のあった演奏に参加者から大きな拍手が贈られた。
 その後、教育者で曹洞宗泉福寺住職の無着成恭師が「子供は誰でも大人になれるのか?〈人権と人格〉」と題し、講演。無着師のユーモア溢れる講演に会場からは笑いが絶えなかった。
 最後に、手塚檀信徒会長から秋吉文隆総本部長に集まった浄財が地球救援募金として寄託された。