お釈迦さまや天台大師はもとより、伝教大師はじめ日本仏教各宗派の祖師のお言葉は、
仏教の教えに裏打ちされた大変素晴らしいものです。
このコーナーでは、仏教に関する珠玉の名言を「仏教 今日のひとこと」として紹介します。
それぞれの言葉には味わい深いものが数多くあり、みなさんの日々の生活指針になれば幸いです。
国の宝とはなにか。宝とは、道を修めようとする心である。この道心をもっている人こそ、社会にとって、なくてはならない国の宝である。だから中国の昔の人はいった。「直径三センチの宝石十個、それが宝ではない。社会の一隅にいながら、社会を照らす生活をする。その人こそが、なくてはならない国宝の人である」と。
『山家学生式』
伝教大師が日本天台宗を開かれるに当たり、「一隅を照らす国宝的人材」を養成したいと、熱意をこめて著述されたもので、比叡山で12年間籠山修行を行わせることを規定している。
天台宗公式サイト内「法話集」 も合わせてご覧ください。