たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

会報「きらめき」

皆様からのお便り・ご感想を募集しております

お便り・ご感想 送信フォーム

※当会報は、一隅を照らす運動の会員の方に無償配布させていただいています。
※総本部会員の入会についての資料請求・お尋ねは以下へお願いします。

各種お申し込み・お問い合わせ

総本部会員のお申し込み 各種お問い合わせ&資料請求

〒520-0113 滋賀県大津市坂本4-6-2 天台宗務庁内『一隅を照らす運動総本部』
TEL:077-579-0022 FAX:077-579-2516

第72号 2023/3/01発行 2023/03/01発行

第72号 2023/3/01発行

1面 きらめき表紙

題 字 :天台宗宗務総長 阿部昌宏
 絵  :京都教区 法住寺 赤松圭祐支部長

2面 一千二百年の伝統を継ぐ「仲座」 延暦寺の法要を支え続けて四十年

俗世間との橋渡し役

3面 一千二百年の伝統を継ぐ「仲座」 延暦寺の法要を支え続けて四十年

人生の師を得た幸せ

4面 きらめき法話

あってはならない一大事
あってほしい一大事 

5面 きらめきマンガ

どうして色々な仏さまがいるの?

6面 高校生らが日本語指導 インドの青少年らとオンラインで交流

高校生らが先生となり

7面 高校生らが日本語指導 インドの青少年らとオンラインで交流

将来の夢にも寄与

8面 まるこの川柳小噺43

落語家 露の団姫

第71号 2022/12/01発行 2022/12/01発行

第71号 2022/12/01発行

1面 きらめき表紙

題 字 :天台宗宗務総長 阿部昌宏
 絵  :京都教区 法住寺 赤松圭祐支部長

2面 少数民族の村で水道作りを18年

ミャンマーでの活動伝える写真展

3面 少数民族の村で水道作りを18年

ミャンマーでの活動伝える写真展

4面 きらめき法話

無所得でありたい

5面 きらめきマンガ

節分にまつわるお寺の行事?

6面 水と暮らす集落ー針江 自然の恵みを住民全体で保護

水と生きる

7面 水と暮らす集落ー針江 自然の恵みを住民全体で保護

針江の環境を後世へ

8面 まるこの川柳小噺42

落語家 露の団姫

第70号 2022/09/01発行 2022/09/01発行

第70号 2022/09/01発行

1面 きらめき表紙

題 字 :天台宗宗務総長 阿部昌宏
 絵  :京都教区 法住寺 赤松圭祐支部長

2面 特集 「忘己利他」で人道支援

目に見える直接支援で

3面 特集 「忘己利他」で人道支援

町をあげて支える

4面 きらめき法話

時は盗人

5面 きらめきマンガ

不滅の法灯ってなあに?

6面 特集 自殺予防のゲートキーパー

勇気を出して、まず声かけを

7面 特集 自殺予防のゲートキーパー

否定せず、寄り添う

8面 まるこの川柳小噺41

落語家 露の団姫

第69号 2022/07/01発行

第69号

1面 きらめき表紙

題 字 :天台宗宗務総長 阿部昌宏
 絵  :京都教区 法住寺 赤松圭祐支部長

2面 特集 叡南覺範 一隅を照らす運動会長に聞く

互いを尊重し思いやる心を

3面 特集 叡南覺範 一隅を照らす運動会長に聞く

私たちが今、心がけるべきことは

4面 きらめき法話

七転び八起き

5面 きらめきマンガ

お施餓鬼ってなあに?

6面 人間は自然の一員 「身土不二」掲げ食育を提唱

自然とともに

7面 人間は自然の一員 「身土不二」掲げ食育を提唱

食農教育こそ必要

8面 まるこの川柳小噺40

落語家 露の団姫

第68号 2022/3/1発行 2022/03/01発行

第68号 2022/3/1発行

1面 きらめき表紙

 題 字 :天台宗宗務総長 阿部昌宏
写真・文章:一隅を照らす運動企画運営委員 清原徹雄

2面 特集 後世に伝える大改修

60年ぶりの大改修

3面 特集 後世に伝える大改修

信仰心に支えられ

4面 きらめき法話

心静かに見る景色

5面 きらめきマンガ

花まつりってなあに?

6面 気候の危機から、脱炭素に向けての希望

人類が起こしている気候の危機

7面 気候の危機から、脱炭素に向けての希望

私たちの役割

8面 まるこの川柳小噺39

落語家 露の団姫

第67号 2022/1/1 発行 2022/01/01発行

第67号 2022/1/1 発行

1面 きらめき表紙

 題 字 :天台宗宗務総長 阿部昌宏
写真・文章:一隅を照らす運動企画運営委員 清原徹雄

2面 特集 御山から学ぶこと

天台宗とお茶

3面 特集 御山から学ぶこと

「伝燈」に学ぶ

4面 きらめき法話

和顔愛語はだれにでもできる。だがー

5面 きらめきマンガ

神社とお寺って何が違うの?

6面 SDGs特集 「笑顔あふれる地域づくりへ」

「昔の賑わい復活へ」

7面 SDGs特集 「笑顔あふれる地域づくりへ」

「お寺を身近に感じて」

8面 まるこの川柳小噺38

落語家 露の団姫

第66号 2021/9/1発行 2021/09/01発行

第66号 2021/9/1発行

1面 きらめき表紙

題   字:阿部昌宏宗務総長
 写真・文章:清原徹雄企画運営委員

2面 特集 利他による平和の実現

「比叡山戒壇院が一般公開」

3面 特集 利他による平和の実現

「大乗仏教による平和の願い」

4面 きらめき法話

「悲心」は涙で心を洗う

5面 きらめき漫画

お彼岸ってなぁに?

6面 SDGs特集 地域社会を明るく照らす

「生きている人のため」

7面 SDGs特集 地域社会を明るく照らす

「川越から世界へ」

8面 まるこの川柳小噺37

落語家 露の団姫

第65号 2021/7/1発行 2021/07/01発行

第65号 2021/7/1発行

1面 きらめき表紙

題   字:阿部昌宏宗務総長
写真・文章:清原徹雄企画運営委員

2面 特集 生きた最澄さまに十二年間仕える

「比叡山という人づくりの道場」

3面 特集 生きた最澄さまに十二年間仕える

「一隅を照らす人づくり」

4面 きらめき法話

恩は着るもの 着せてはならぬ

5面 ~一隅を照らす運動支部活動から~ ポストにベスト

禪養寺 「寺献会」

6面 きらめき漫画

年回忌とご遠忌?

7面 SDGs

SDGsとは

8面 まるこの川柳小噺36

落語家 露の団姫

きらめき 第64号 2021/3/1発行 2021/03/01発行

きらめき  第64号 2021/3/1発行

1面 きらめき表紙

提供:茨城教区NO.129安穏寺

2面 特集 「一隅を照らす運動」への想い

「思いやりの心で」

3面 特集 「一隅を照らす運動」への想い

「自らの信仰を探して」

4面 きらめき法話

あやつり人形〝ピノッキオ〟が人間になった-そのわけ?

5面 ~一隅を照らす運動支部活動から~ ポストにベスト

観音寺 高松山祈りのコンサート

6面 きらめき漫画

檀家ってなんですか?

7面 一隅を照らす運動

一隅を照らす運動ホームページ更新中!
「一隅を照らす運動」公式アプリ~教えがいつも手のひらに~

8面 まるこの川柳小噺35

落語家 露の団姫

きらめき 第63号 2021/01/01発行

きらめき 第63号

1面 きらめき表紙

提供:埼玉教区NO.31實相院

2面 特集 さぁ、一緒に笑いましょう!

墨と和紙、そして筆

3面 特集 さぁ、一緒に笑いましょう!

日々を笑顔で

4面 きらめき法話

死は人生の終わりではない

5面 ~一隅を照らす運動支部活動から~ ポストにベスト

長安寺 寺活project~お寺で婚活~

6面 きらめき漫画

除夜の鐘は何故鳴らす?

7面 一隅を照らす運動

絵本『おしえてしょうぐうさん~ごはんのはなし~』
「令和2年7月豪雨災害」支援募金の御礼とご報告

8面 まるこの川柳小噺34

落語家 露の団姫

一隅を照らす運動機関誌『きらめき』誤字訂正とお詫び
一隅を照らす運動広報機関誌『きらめき』第63号4頁「きらめき法話~死は人生の終わりではない~」において、数カ所の誤字がありました。ここに深くお詫びして訂正申し上げます。