たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

一隅を照らす運動ニュース

内モンゴル植林ツアー

内モンゴル植林ツアー

 平成25年5月6日から10日までの日程で、NPO法人「草原の風」主催の「第10回内モンゴル植林ツアー」が行われ、天台宗から12名が参加した。
 今回は昨年と同様に、砂漠緑化の大切さを知ってもらおうと、宗門の比叡山高校と駒込高校に参加を呼び掛け4名の高校生がツアーに参加した。
 第10回参加者22名は、中華人民共和国の首都北京から西に1,000㎞の内モンゴル自治区ウーシンキとオトクチでの植林活動を行い、現地の子どもたちや学生との交流を行った。
 第1日目の7日は、ウーシンキ市街から1時間ほど離れたチャジャ砂漠へ移動した後、林昌伸総本部次長が植林活動支援金として30万円の目録を植林事務局責任者スチント氏へ手渡した。チャジャ砂漠での植林は、主にアシチャと呼ばれる高さ30㎝ほどの苗を約1000本植林した。
 第2日目の8日は、ウーシンキから場所を移しオトクチで、主に柳を植林した。この日、集まった人々は約100名。中には、内モンゴルオルドス市第二モンゴル族中学校の学生も含まれていた。
 また、例年になく寒く雨が降る中での植林作業になったが、約500本を植林することができた。
 現場には、近代的な機器は一切なく、大きなスコップがあるのみで、約2mの柳苗木を植えるのに深さ60㎝程の穴を掘って埋めるという原始的な方法であった。
 滞在中は、シュリゲ寺院(ラマ教)参拝や内モンゴルの学生と日本の学生の交流会などを実施した。
 

埼玉教区一隅を照らす運動推進大会

埼玉教区一隅を照らす運動推進大会

 埼玉教区本部(木本清玄教区本部長)では、平成25年4月29日に埼玉県上尾市
の上尾市文化センターを会場に、一隅を照らす運動埼玉大会を開催し、1000名
を超す檀信徒が参加した。
 第1講では、天台宗宗歌を唱えた後、木本清玄教区本部長導師のもと法楽があり会場全体で三帰依文、般若心経、山家学生式をお唱えした。
 埼玉大会では例年篤行者表彰があり5名の方に埼玉教区本部長賞が木本清玄教区本部長より表彰された。つづいて、6名の方に総本部長賞が福惠善高総本部長より表彰された。
 今大会には来賓として、天台宗宗務総長阿純孝師、参議院議員片山さつき氏、上尾市長代理副市長後藤文男氏、一隅を照らす運動総本部長が壇上に招かれ、それぞれ祝辞があった。
 続いて、第2講では埼玉教区法儀研究会による慈覚大師御影供があり、厳かな雰囲気のなか厳修され、参加者は真剣に聞き入っていた。
 第3講では、衆議院議員東国原英夫氏による「ピンチをチャンスに」と題した講演があり、若い頃から「一隅を照らす」という言葉をよく使っていたと紹介され、宮崎県知事時代の話や芸能界時代の話などを巧みな話術で話され、会場が一体となって盛り上がった。
 最後に教区本部より慈愛募金として100万円と会場で集められた58万円を超す浄財が総本部長へ寄託され、埼玉大会恒例の万歳三唱で閉会となった。

こどもほっしんえ檀信徒配布用チラシ

 この度、一隅を照らす運動総本部で推進しております「こどもほっしんえ」の檀信徒配布用チラシを作成いたしました。
 つきましては、下記の「こどもほっしんえ」ページよりダウンロードしていただき、ご活用いただきますようお願い申し上げます。 関連リンク:こどもほっしんえ

「みんなのとしょかん」へえんぴつの寄託

「みんなのとしょかん」へえんぴつの寄託

 一隅を照らす運動総本部では、平成25年4月25日一般社団法人「みんなのとしょかん」の代表である川端秀明氏が来庁され、現在の活動についての説明を受けた。
 「みんなのとしょかん」プロジェクトでは、自然災害等により移住を余儀なくされ、コミュニティの再生が急務とされる地域や、過疎化が進む地域に、コミュニティを醸成できる場所として、図書館を設置する活動を行っている。
 また、設置した図書館において、カルチャー教室などを開催し、地域での生きがいづくりや、技術習得の手伝いを行っており、地域の方による自立したコミュニティの中心としての図書館の構築を目指している。
 今回は、山陰教区の清水寺様から寄託していただいたえんぴつを活用していただくため、阿純孝一隅を照らす運動理事長から川端秀明氏に手渡された。

イラストデータをダウンロード可能に

イラストデータをダウンロード可能に

 平成25年4月1日より、天台宗宗徒向けホームページに一隅を照らす運動イラストデータ30点を掲載しました。各イラストデータはダウンロード可能ですので、ご活用下さい。
 また、使用する際は注意事項をよくお読みになりご使用ください。 関連リンク:天台宗宗徒向けホームページ

平成24年度教区本部事務局長会議

平成24年度教区本部事務局長会議

 平成25年3月14日、天台宗務庁中会議室にて平成24年度一隅を照らす運動教区本部事務局長会議が開催された。
 この会議では、一隅を照らす運動の推進活動をよりよく支部に浸透させるため、教区本部事務局長をお招きして開催している。
 今年度は、自然災害対策の意識を高めるため、岡山市に本部を構える、特定非営利活動法人アムダより、ボランティアセンター事務局長補佐(広報室兼任)谷佳世氏をお迎えして、「天台宗寺院災害対策マニュアルについて」と題して、講義をされた。
 講義では、「発生から存命率が高い72時間以内に助けなければならない、大は小を兼ねるので衣類は大きい物を備蓄する方がよい、電気を必要としない石油ストーブの常備の推奨」など東日本大震災で経験されたことを話され、みな聞き入っていた。
 また、一隅を照らす運動では『天台宗寺院災害対策マニュアル』を作成し、全支部に配布することを検討している。

伊香保温泉で群馬大会が開催

伊香保温泉で群馬大会が開催

 群馬教区本部(谷晃昭教区本部長)では、平成25年2月28日に渋川市伊香保町のホテル天坊を会場に、一隅を照らす運動群馬大会を開催し、檀信徒約500名が参加した。
 はじめに谷晃昭教区本部長導師のもと、物故者回向法要があり会場全体で般若心経をお唱えした。
 その後、群馬教区本部長谷晃昭師、一隅群馬教区本部会長都筑玄澄師、檀信徒会連盟会長木暮軍平師よりそれぞれ挨拶があり群馬大会が開会された。
 群馬大会では例年、一隅を照らす運動総本部長より一隅を照らす運動の報告があり、本年も基本方針、推進事業、地球救援事業について説明があった。
 続いて、第2講は栃木教区大慈寺住職林慶仁師より「慈覚大師のおしえ」と題して講演があり、世界三大旅行記のひとつとされる『入唐求法巡礼行記』などを中心に1時間半にわたり講演され、参加者は真剣に聞き入っていた。
 第3講では、南前橋部禅養寺支部宮下昌宏伝道師より一隅を照らす運動支部活動事業報告があり、禅養寺では付近の通学路の雑木林剪定や野焼きなどをして、美化活動をしている報告があり大会は幕を閉じた。

 

きらめき32号 平成25年(2013) 春号 

きらめき32号 平成25年(2013) 春号 

「きらめき」第32号(春号)が発行されました。
「生命」「奉仕」「共生」の3つの柱をコンセプトに年4回発行しております。
詳しくは下記関連リンクより 関連リンク:きらめき

インド パンニャメッタ学園校舎増築落成式

インド パンニャメッタ学園校舎増築落成式

平成25年2月7日インド・ナグプール市内にある「パンニャ・メッタ学園」の新校舎増築落成式が一隅を照らす運動福惠善高総本部長導師のもと執り行われた。
この新校舎は昨年度の新校舎地鎮祭で土地を清められ、約一年をかけて工事を進め、晴れてこの度、落成式を迎えた。
福惠総本部長は「新しくできた校舎を大切に使って下さい。一生懸命勉強すること、人に優しくすることを約束して下さい」と祝辞を述べた。
その後、生徒によって催された歓迎セレモニーでは、子供達の希望に満ちあふれた表情がとても印象的であった。
「パンニャ・メッタ学園」は同国ポーニ市ルヤード村にある「禅定林」サンガラトナ・法天・マナケ住職が運営しており、一隅を照らす運動総本部は平成6年から支援を続けている。

比叡山高校宗内生が托鉢の浄財を寄託

比叡山高校宗内生が托鉢の浄財を寄託

平成25年1月15日比叡山高校宗内生7名、教員1名が来庁し、平成24年12月9日(日)大津市仰木地域一帯において行われた「寒行托鉢」で集まった浄財95,500円を地球救援募金として福惠善高一隅を照らす運動総本部長に寄託した。
この托鉢は宗内生が、実践仏教の一環として毎年12月に行っているもので、黒素絹に手甲、脚絆、網代笠姿に装束を整え、法螺貝を吹きながら家々を行脚した。
玄関先では般若心経を唱えて家内安全などを祈願した。
宗内生は「高校生の私達に浄財を預けていただき、大変身が引き締まる思いでした」と述べた。