一隅を照らす運動ニュース
一隅を照らす運動ニュース
1,135件中 31~40件
第38回天台宗全国一斉托鉢
~ 第38回天台宗全国一斉托鉢 ~
「慈愛の心で助け合い」をスローガンに、毎年12月1日を「全国一斉托鉢の日」と定め、全国で天台宗の僧侶や檀信徒等が中心となって托鉢を実施し、街頭や各戸を訪問して募金活動をしています。
その浄財は、一隅を照らす運動総本部地球救援事務局や、地域の社会福祉協議会やNHK歳末たすけあいやNHK海外たすけあいに寄託。毎年多大な成果を上げています。
本年も、12月を中心として全国各地で街頭募金活動や戸別托鉢が行われます。
一隅を照らす運動総本部では、天台宗務庁職員や比叡山延暦寺僧侶、職員方と共に
12月1日の午前中、大津市の比叡山山麓坂本界隈を天台座主を先頭に托鉢行脚、
またJR比叡山坂本駅前、京阪坂本比叡山口駅前にて街頭募金を実施いたします。
ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
「慈愛の心で助け合い」をスローガンに、毎年12月1日を「全国一斉托鉢の日」と定め、全国で天台宗の僧侶や檀信徒等が中心となって托鉢を実施し、街頭や各戸を訪問して募金活動をしています。
その浄財は、一隅を照らす運動総本部地球救援事務局や、地域の社会福祉協議会やNHK歳末たすけあいやNHK海外たすけあいに寄託。毎年多大な成果を上げています。
本年も、12月を中心として全国各地で街頭募金活動や戸別托鉢が行われます。
一隅を照らす運動総本部では、天台宗務庁職員や比叡山延暦寺僧侶、職員方と共に
12月1日の午前中、大津市の比叡山山麓坂本界隈を天台座主を先頭に托鉢行脚、
またJR比叡山坂本駅前、京阪坂本比叡山口駅前にて街頭募金を実施いたします。
ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
関連リンク:全国一斉托鉢
【ご報告】国内外災害に対する支援について
一隅を照らす運動総本部「地球救援事務局」では、国内外の災害に対して緊急救援引当金会計より支援金の寄託を実施しております。
国内外問わず頻発する、様々な自然災害に対して行った支援を下記の通りご報告いたします。
【国内】
・令和5年台風第6号等災害義援金 20万円(日本赤十字社)
・令和5年台風第7号等災害義援金 73万7,955円(災害救助法適用各府県)
・令和5年台風第13号等災害義援金 60万円(日本赤十字社)
【海外】
・モロッコ地震災害救援金 50万円(日本赤十字社)
・リビア洪水災害救援金 50万円(日本赤十字社)
皆さまからご協力いただいております、救援募金をはじめ真心こもる浄財はあらゆる国や地域にて復興支援、また被災された方々のために活用させていただいております。
今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
国内外問わず頻発する、様々な自然災害に対して行った支援を下記の通りご報告いたします。
【国内】
・令和5年台風第6号等災害義援金 20万円(日本赤十字社)
・令和5年台風第7号等災害義援金 73万7,955円(災害救助法適用各府県)
・令和5年台風第13号等災害義援金 60万円(日本赤十字社)
【海外】
・モロッコ地震災害救援金 50万円(日本赤十字社)
・リビア洪水災害救援金 50万円(日本赤十字社)
皆さまからご協力いただいております、救援募金をはじめ真心こもる浄財はあらゆる国や地域にて復興支援、また被災された方々のために活用させていただいております。
今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
比叡山中学校が募金寄託
【ご報告】国内災害に対する支援について
一隅を照らす運動総本部「地球救援事務局」では、国内の災害に対して緊急救援引当金会計より支援金の寄託を実施しております。
令和5年、梅雨時期から頻発する、様々な自然災害に対して行った支援を下記の通りご報告いたします。
【国内】
・令和5年台風第2号等大雨災害義援金 80万円(日本赤十字社)
・令和5年6月30日からの大雨災害義援金 20万円(日本赤十字社)
・令和5年7月7日からの大雨災害義援金 140万円(日本赤十字社)
皆さまからご協力いただいております、救援募金をはじめ真心こもる浄財はあらゆる国や地域にて復興支援、また被災された方々のために活用させていただいております。
今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和5年、梅雨時期から頻発する、様々な自然災害に対して行った支援を下記の通りご報告いたします。
【国内】
・令和5年台風第2号等大雨災害義援金 80万円(日本赤十字社)
・令和5年6月30日からの大雨災害義援金 20万円(日本赤十字社)
・令和5年7月7日からの大雨災害義援金 140万円(日本赤十字社)
皆さまからご協力いただいております、救援募金をはじめ真心こもる浄財はあらゆる国や地域にて復興支援、また被災された方々のために活用させていただいております。
今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
三千院門跡が浄財を寄託
天台宗寺庭婦人連合会が義援金を寄託
ハワイ・マウイ島大規模火災お見舞い並びに募金のお願い
令和5年8月8日、ハワイ州マウイ島で山火事を原因とする大規模火災により、西部ラハイナでは壊滅的な被害が発生いたしました。
この大火災により、尊い生命を奪われた方々とご遺族の方々に衷心より哀悼の意を表し、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興をご祈念申し上げます。
一隅を照らす運動総本部「地球救援事務局」では被害を受けた被災地に対し支援を行って参ります。
また、一隅総本部が窓口となり募金も実施しておりますので、皆さまのご協力をよろしくお願い申し上げます。
救援募金の送金方法等につきましては、下記詳細をご覧ください。
皆さまご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
【郵便振替】
口座番号:01050-1-69505
加入者名:一隅を照らす運動総本部 地球救援事務局
※通信欄に「ハワイ火災」または「マウイ島火災」と必ずご明記ください。
受付締切日:令和5年10月31日(火)
締切後にご送金いただく募金については、救援募金へ回付させていただきます。
送金方法につきましては、上記口座に郵便振替にてご送金ください。
ご事情によりゆうちょ以外への送金を必要とされる方は、総本部までお問い合わせください。
なお、ゆうちょ銀行の制度改訂により、現金による振替払込には加入者負担の払込票の使用においても払込負担手数料が発生いたしますのでご留意ください。
以上
<お問い合わせ先>
一隅を照らす運動総本部 「地球救援事務局」
〒520-0113 滋賀県大津市坂本4-6-2 天台宗務庁内
TEL:077-579-0022 FAX:077-579-2516
この大火災により、尊い生命を奪われた方々とご遺族の方々に衷心より哀悼の意を表し、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興をご祈念申し上げます。
一隅を照らす運動総本部「地球救援事務局」では被害を受けた被災地に対し支援を行って参ります。
また、一隅総本部が窓口となり募金も実施しておりますので、皆さまのご協力をよろしくお願い申し上げます。
救援募金の送金方法等につきましては、下記詳細をご覧ください。
皆さまご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
【郵便振替】
口座番号:01050-1-69505
加入者名:一隅を照らす運動総本部 地球救援事務局
※通信欄に「ハワイ火災」または「マウイ島火災」と必ずご明記ください。
受付締切日:令和5年10月31日(火)
締切後にご送金いただく募金については、救援募金へ回付させていただきます。
送金方法につきましては、上記口座に郵便振替にてご送金ください。
ご事情によりゆうちょ以外への送金を必要とされる方は、総本部までお問い合わせください。
なお、ゆうちょ銀行の制度改訂により、現金による振替払込には加入者負担の払込票の使用においても払込負担手数料が発生いたしますのでご留意ください。
以上
<お問い合わせ先>
一隅を照らす運動総本部 「地球救援事務局」
〒520-0113 滋賀県大津市坂本4-6-2 天台宗務庁内
TEL:077-579-0022 FAX:077-579-2516
日本ユニセフ協会へ支援金を寄託
2022年度における各地での托鉢・街頭募金活動報告②
天台宗全国一斉托鉢の呼びかけに各地の状況に応じて実施され、報告が届いている托鉢・街頭募金活動をご紹介いたします。(R5.5.23現在)
・北総教区 教区寺院より募金協力 【令和4年8月1日~12月1日】
・南総教区第4部 藥師寺・霜月会にて募金活動 【令和4年11月24日(木)】
・南総教区仏教青年会 仏青会員各自坊に募金箱設置 【令和4年年末~年始にかけて】
・埼玉教区 川越駅周辺・喜多院境内 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区南前橋部 禪養寺にて実施 【令和4年12月3日(土)】
・群馬教区北前橋部 大興寺檀信徒会より募金協力 【令和4年12月3日(土)】
・群馬教区西前橋部 林倉寺地区にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区高崎部 高崎市街地にて実施 【令和4年12月3日(土)】
・群馬教区富岡部 部内寺院より募金協力
・群馬教区多野部 金光寺にて実施 【令和4年11月6日(日)】
・群馬教区北群馬部 眞光寺・渋川市市内にて実施 【令和4年12月3日(土)】
・群馬教区沼田部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区桐生部 JR桐生駅北口付近にて実施 【令和4年12月11日(日)】
・群馬教区東前橋部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区伊勢崎部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区世良田部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区下仁田部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区西群馬部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区 心月院にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・茨城教区第2部 千光寺にて実施 【令和4年12月3日(土)】
・栃木教区宇都宮部 JR宇都宮駅西口バスターミナル周辺にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・福島教区 教区宗務所周辺にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・陸奥教区 興福寺にて実施 【令和4年11月26日(土)】
・山形教区屋代部 藥師寺から南陽市内にて実施 【令和4年11月20日(日)】
・三千院門跡 京都市左京区大原周辺 【令和4年12月18日(日)】
・叡山学院 浜大津・大津駅周辺 【令和5年1月19日(木)】
・北総教区 教区寺院より募金協力 【令和4年8月1日~12月1日】
・南総教区第4部 藥師寺・霜月会にて募金活動 【令和4年11月24日(木)】
・南総教区仏教青年会 仏青会員各自坊に募金箱設置 【令和4年年末~年始にかけて】
・埼玉教区 川越駅周辺・喜多院境内 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区南前橋部 禪養寺にて実施 【令和4年12月3日(土)】
・群馬教区北前橋部 大興寺檀信徒会より募金協力 【令和4年12月3日(土)】
・群馬教区西前橋部 林倉寺地区にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区高崎部 高崎市街地にて実施 【令和4年12月3日(土)】
・群馬教区富岡部 部内寺院より募金協力
・群馬教区多野部 金光寺にて実施 【令和4年11月6日(日)】
・群馬教区北群馬部 眞光寺・渋川市市内にて実施 【令和4年12月3日(土)】
・群馬教区沼田部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区桐生部 JR桐生駅北口付近にて実施 【令和4年12月11日(日)】
・群馬教区東前橋部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区伊勢崎部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区世良田部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区下仁田部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区西群馬部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・群馬教区 心月院にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・茨城教区第2部 千光寺にて実施 【令和4年12月3日(土)】
・栃木教区宇都宮部 JR宇都宮駅西口バスターミナル周辺にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・福島教区 教区宗務所周辺にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・陸奥教区 興福寺にて実施 【令和4年11月26日(土)】
・山形教区屋代部 藥師寺から南陽市内にて実施 【令和4年11月20日(日)】
・三千院門跡 京都市左京区大原周辺 【令和4年12月18日(日)】
・叡山学院 浜大津・大津駅周辺 【令和5年1月19日(木)】
2022年度における各地での托鉢・街頭募金活動報告①
天台宗全国一斉托鉢の呼びかけに各地の状況に応じて実施され、報告が届いている托鉢・街頭募金活動をご紹介いたします。(R5.5.23現在)
・延暦寺一山 大津市坂本地区 【令和4年12月1日(木)】
・滋賀教区湖西部 聖衆来迎寺にて実施 【令和4年12月4日(日)】
・京都教区 眞正極樂寺にて実施 【令和4年12月3日(土)】
・兵庫教区第1部 遍照院・教信寺檀家宅 【令和4年12月1日(木)】
・兵庫教区第2部 眞如院・觀明院檀中地域【令和4年12月3日(土)】
・兵庫教区第3部 八葉寺にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・兵庫教区第4部 姫路駅前・姫路城前周辺【令和4年12月1日(木)】
・兵庫教区第5部 新温泉町湯・細田・歌長地域 【令和4年12月1日(木)】
・兵庫教区第6部 常勝寺檀中にて実施 【令和4年12月3日(土)】
・岡山教区第1部 部内より救援募金へ 【令和4年11月4日(金)】
・岡山教区第2部 部内寺院より募金協力
・岡山教区第4部 部内寺院より募金協力 【令和4年11月上旬】
・岡山教区第5部 部内寺院より募金協力
・岡山教区第6部 部内より救援募金へ
・山陰教区第1部 觀照院にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・山陰教区第1部 三朝温泉街にて実施 【令和4年12月11日(日)】
・山陰教区第2部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・四国教区第2部 松山市内にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・九州西教区筑前部 各部内寺院より募金協力
・九州西教区柳川部 各部内寺院より募金協力
・九州西教区久留米部 各部内寺院より募金協力【令和4年12月13日(火)】
・九州西教区肥前西部 各部内寺院より募金協力【令和4年12月1日(木)】
・三岐教区岐阜3部 美江寺にて実施 【令和4年11月22日(火)】
・東海教区 覚王山日泰寺にて実施 【令和4年12月21日(水)】
・北陸教区 西得寺周辺にて実施 【令和4年11月27日(日)】
・信越教区 善光寺仁王門周辺にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・神奈川教区 JR川崎駅・JR平塚駅にて実施 【令和4年12月2日(金)】
・東京教区 浅草寺宝蔵門前にて実施 【令和4年12月10日(土)】
・東京教区仏教青年会 瀧泉寺にて実施 【令和4年11月28日(月)】
・延暦寺一山 大津市坂本地区 【令和4年12月1日(木)】
・滋賀教区湖西部 聖衆来迎寺にて実施 【令和4年12月4日(日)】
・京都教区 眞正極樂寺にて実施 【令和4年12月3日(土)】
・兵庫教区第1部 遍照院・教信寺檀家宅 【令和4年12月1日(木)】
・兵庫教区第2部 眞如院・觀明院檀中地域【令和4年12月3日(土)】
・兵庫教区第3部 八葉寺にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・兵庫教区第4部 姫路駅前・姫路城前周辺【令和4年12月1日(木)】
・兵庫教区第5部 新温泉町湯・細田・歌長地域 【令和4年12月1日(木)】
・兵庫教区第6部 常勝寺檀中にて実施 【令和4年12月3日(土)】
・岡山教区第1部 部内より救援募金へ 【令和4年11月4日(金)】
・岡山教区第2部 部内寺院より募金協力
・岡山教区第4部 部内寺院より募金協力 【令和4年11月上旬】
・岡山教区第5部 部内寺院より募金協力
・岡山教区第6部 部内より救援募金へ
・山陰教区第1部 觀照院にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・山陰教区第1部 三朝温泉街にて実施 【令和4年12月11日(日)】
・山陰教区第2部 部内寺院より募金協力 【令和4年12月1日(木)】
・四国教区第2部 松山市内にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・九州西教区筑前部 各部内寺院より募金協力
・九州西教区柳川部 各部内寺院より募金協力
・九州西教区久留米部 各部内寺院より募金協力【令和4年12月13日(火)】
・九州西教区肥前西部 各部内寺院より募金協力【令和4年12月1日(木)】
・三岐教区岐阜3部 美江寺にて実施 【令和4年11月22日(火)】
・東海教区 覚王山日泰寺にて実施 【令和4年12月21日(水)】
・北陸教区 西得寺周辺にて実施 【令和4年11月27日(日)】
・信越教区 善光寺仁王門周辺にて実施 【令和4年12月1日(木)】
・神奈川教区 JR川崎駅・JR平塚駅にて実施 【令和4年12月2日(金)】
・東京教区 浅草寺宝蔵門前にて実施 【令和4年12月10日(土)】
・東京教区仏教青年会 瀧泉寺にて実施 【令和4年11月28日(月)】
1,135件中 31~40件