一隅を照らす運動ニュース

一隅を照らす運動ニュース
37件中 1~10件
第39回天台宗全国一斉托鉢
- 更新日2024年12月02日(月)
- 教区天台宗・総本山・総本部
- ジャンル托鉢
令和6年12月1日、師走の恒例行事であり、本年で39回目となる天台宗全国一斉托鉢が比叡山山麓の大津市坂本地区一帯で行われた。
全国一斉托鉢には、延暦寺一山住職や職員、天台宗務庁の役職員、総勢約100人が参加した。
午前9時より、法螺貝の音を合図に生源寺を出発し、藤光賢探題を先頭に「造り道」を托鉢行脚。
その後、一行は各班に分かれて坂本界隈の戸別托鉢を行い、多くの浄財が寄せられた。
また、天台宗務庁の職員と延暦寺一山寺庭婦人が、JR比叡山坂本駅と京阪坂本比叡山口駅にて街頭募金を実施した。
なお、当日いただいた浄財は「NHK歳末たすけあい」と「NHK海外たすけあい」へ寄託される。
10月から12月にかけては、全国53カ所での托鉢・募金活動等の実施が予定され、12月1日には19カ所で活動が行われた。
※12月1日までに一隅を照らす運動総本部に報告があった実施数
全国一斉托鉢には、延暦寺一山住職や職員、天台宗務庁の役職員、総勢約100人が参加した。
午前9時より、法螺貝の音を合図に生源寺を出発し、藤光賢探題を先頭に「造り道」を托鉢行脚。
その後、一行は各班に分かれて坂本界隈の戸別托鉢を行い、多くの浄財が寄せられた。
また、天台宗務庁の職員と延暦寺一山寺庭婦人が、JR比叡山坂本駅と京阪坂本比叡山口駅にて街頭募金を実施した。
なお、当日いただいた浄財は「NHK歳末たすけあい」と「NHK海外たすけあい」へ寄託される。
10月から12月にかけては、全国53カ所での托鉢・募金活動等の実施が予定され、12月1日には19カ所で活動が行われた。
※12月1日までに一隅を照らす運動総本部に報告があった実施数
関連リンク:全国一斉托鉢
第38回天台宗全国一斉托鉢
- 更新日2023年12月01日(金)
- 教区天台宗・総本山・総本部
- ジャンル托鉢
令和5年12月1日、師走の恒例行事であり、本年で38回目となる天台宗全国一斉托鉢が比叡山山麓の大津市坂本地区一帯で行われた。
全国一斉托鉢には、延暦寺一山住職や職員、天台宗務庁の役職員、総勢約100人が参加した。
午前9時より、法螺貝の音を合図に生源寺を出発し、堀澤祖門探題を先頭に「造り道」を托鉢行脚。
その後、一行は各班に分かれて坂本界隈の戸別托鉢を行い、多くの浄財が寄せられた。
また、天台宗務庁の職員と延暦寺一山寺庭婦人が、JR比叡山坂本駅と京阪坂本比叡山口駅にて街頭募金を実施した。
なお、当日いただいた浄財は「NHK歳末たすけあい」と「NHK海外たすけあい」へ寄託される。
10月から12月にかけては、全国54カ所での托鉢・募金活動実施が予定され、12月1日には26カ所で活動が行われました。
※一隅を照らす運動総本部に報告があった数
全国一斉托鉢には、延暦寺一山住職や職員、天台宗務庁の役職員、総勢約100人が参加した。
午前9時より、法螺貝の音を合図に生源寺を出発し、堀澤祖門探題を先頭に「造り道」を托鉢行脚。
その後、一行は各班に分かれて坂本界隈の戸別托鉢を行い、多くの浄財が寄せられた。
また、天台宗務庁の職員と延暦寺一山寺庭婦人が、JR比叡山坂本駅と京阪坂本比叡山口駅にて街頭募金を実施した。
なお、当日いただいた浄財は「NHK歳末たすけあい」と「NHK海外たすけあい」へ寄託される。
10月から12月にかけては、全国54カ所での托鉢・募金活動実施が予定され、12月1日には26カ所で活動が行われました。
※一隅を照らす運動総本部に報告があった数
関連リンク:全国一斉托鉢
第37回天台宗全国一斉托鉢
- 更新日2022年12月01日(木)
- 教区天台宗・総本山・総本部
- ジャンル托鉢
令和4年12月1日、師走の恒例行事であり、本年で37回目となる天台宗全国一斉托鉢が比叡山山麓の大津市坂本地区一帯で行われた。
全国一斉托鉢には、延暦寺一山住職や職員、天台宗務庁の役職員、総勢約100人が参加した。
午前9時より、法螺貝の音を合図に生源寺を出発し、大樹孝啓天台座主を先頭に「造り道」を托鉢行脚。
その後、一行は各班に分かれて坂本界隈の戸別托鉢を行い、多くの浄財が寄せられた。
また、天台宗務庁の役職員と延暦寺一山寺庭婦人が、JR比叡山坂本駅と京阪坂本比叡山口駅にて街頭募金を実施した。
なお、当日いただいた浄財はNHK歳末たすけあい運動とNHK海外たすけあい運動に寄託される。
11月から12月にかけては、全国41カ所での托鉢・募金活動実施が予定され、12月1日には19カ所で活動が行われました。
※一隅を照らす運動総本部に報告があった数
全国一斉托鉢には、延暦寺一山住職や職員、天台宗務庁の役職員、総勢約100人が参加した。
午前9時より、法螺貝の音を合図に生源寺を出発し、大樹孝啓天台座主を先頭に「造り道」を托鉢行脚。
その後、一行は各班に分かれて坂本界隈の戸別托鉢を行い、多くの浄財が寄せられた。
また、天台宗務庁の役職員と延暦寺一山寺庭婦人が、JR比叡山坂本駅と京阪坂本比叡山口駅にて街頭募金を実施した。
なお、当日いただいた浄財はNHK歳末たすけあい運動とNHK海外たすけあい運動に寄託される。
11月から12月にかけては、全国41カ所での托鉢・募金活動実施が予定され、12月1日には19カ所で活動が行われました。
※一隅を照らす運動総本部に報告があった数
関連リンク:全国一斉托鉢
ウクライナへの武力侵攻について
- 更新日2022年03月03日(木)
- 教区天台宗・総本山・総本部
- ジャンル広報
一隅を照らす運動総裁・第257世天台座主森川宏映大僧正がご遷化せられました。
- 更新日2021年11月22日(月)
- 教区天台宗・総本山・総本部
- ジャンル広報
「一隅を照らす運動」の総裁でもあられました第257世天台座主森川宏映大僧正におかれましては、ご尊体にわかにご不調となられ、令和3年11月22日(月)午前7時30分、世寿97歳にてご遷化せられました。
謹んでご報告申し上げます。
謹んでご報告申し上げます。
関連リンク:謹告
しょうぐうさんブログを更新しました!
- 更新日2020年03月23日(月)
- 教区天台宗・総本山・総本部
- ジャンルその他
第34回天台宗全国一斉托鉢
- 更新日2019年12月03日(火)
- 教区天台宗・総本山・総本部
- ジャンル托鉢
令和元年12月1日、師走の恒例行事であり、本年で34回目となる天台宗全国一斉托鉢が比叡山山麓の大津市坂本地区一帯で行われた。
全国一斉托鉢には、延暦寺一山住職や職員、天台宗務庁の役職員、総勢約100人が参加した。
午前9時より、法螺貝の音を合図に生源寺を出発し、森川宏映天台座主を先頭に「造り道」を托鉢行脚。その後、一行は6班に分かれて坂本界隈の戸別托鉢を行い、多くの浄財が寄せられた。
また、天台宗務庁の役職員と延暦寺一山寺庭婦人が、JR比叡山坂本駅とJR堅田駅、JR大津京駅、京阪坂本比叡山口駅にて街頭募金を実施した。
なお、当日いただいた浄財はNHK歳末たすけあい運動とNHK海外たすけあい運動に寄託される。
11月から12月にかけては、全国50カ所での托鉢・募金活動実施が予定され、12月1日には17カ所で活動が行われました。
※一隅を照らす運動総本部に報告があった数
全国一斉托鉢には、延暦寺一山住職や職員、天台宗務庁の役職員、総勢約100人が参加した。
午前9時より、法螺貝の音を合図に生源寺を出発し、森川宏映天台座主を先頭に「造り道」を托鉢行脚。その後、一行は6班に分かれて坂本界隈の戸別托鉢を行い、多くの浄財が寄せられた。
また、天台宗務庁の役職員と延暦寺一山寺庭婦人が、JR比叡山坂本駅とJR堅田駅、JR大津京駅、京阪坂本比叡山口駅にて街頭募金を実施した。
なお、当日いただいた浄財はNHK歳末たすけあい運動とNHK海外たすけあい運動に寄託される。
11月から12月にかけては、全国50カ所での托鉢・募金活動実施が予定され、12月1日には17カ所で活動が行われました。
※一隅を照らす運動総本部に報告があった数
第33回天台宗全国一斉托鉢
- 更新日2018年12月03日(月)
- 教区天台宗・総本山・総本部
- ジャンル托鉢
平成30年12月1日、師走の恒例行事であり、本年で33回目となる天台宗全国一斉托鉢が比叡山山麓の大津市坂本地区一帯で行われた。
全国一斉托鉢には、延暦寺一山住職や職員、天台宗務庁の役職員、総勢約100人が参加した。
午前9時より、法螺貝の音を合図に生源寺を出発し、森川宏映天台座主を先頭に「造り道」を托鉢行脚。その後、一行は6班に分かれて坂本界隈の戸別托鉢を行い、多くの浄財が寄せられた。
また、天台宗務庁の役職員と延暦寺一山寺庭婦人が、JR比叡山坂本駅とJR堅田駅、JR大津京駅、京阪坂本比叡山口駅にて街頭募金を実施した。
なお、当日いただいた浄財はNHK歳末たすけあい運動とNHK海外たすけあい運動に寄託される。
11月から12月にかけては、全国50カ所での托鉢・募金活動実施が予定され、12月1日には22カ所で活動が行われました。
※一隅を照らす運動総本部に報告があった数
全国一斉托鉢には、延暦寺一山住職や職員、天台宗務庁の役職員、総勢約100人が参加した。
午前9時より、法螺貝の音を合図に生源寺を出発し、森川宏映天台座主を先頭に「造り道」を托鉢行脚。その後、一行は6班に分かれて坂本界隈の戸別托鉢を行い、多くの浄財が寄せられた。
また、天台宗務庁の役職員と延暦寺一山寺庭婦人が、JR比叡山坂本駅とJR堅田駅、JR大津京駅、京阪坂本比叡山口駅にて街頭募金を実施した。
なお、当日いただいた浄財はNHK歳末たすけあい運動とNHK海外たすけあい運動に寄託される。
11月から12月にかけては、全国50カ所での托鉢・募金活動実施が予定され、12月1日には22カ所で活動が行われました。
※一隅を照らす運動総本部に報告があった数
第32回天台宗全国一斉托鉢
- 更新日2017年12月01日(金)
- 教区天台宗・総本山・総本部
- ジャンル托鉢
平成29年12月1日、師走の恒例行事であり、本年で32回目となる天台宗全国一斉托鉢が比叡山山麓の大津市坂本地区一帯で行われた。
全国一斉托鉢には、延暦寺一山住職や職員、天台宗務庁の役職員、総勢約100人が参加した。
午前9時より、法螺貝の音を合図に生源寺を出発し、森川宏映天台座主を先頭に「造り道」を托鉢行脚。その後、一行は6班に分かれて坂本界隈の戸別托鉢を行い、多くの浄財が寄せられた。
また、天台宗務庁の役職員と延暦寺一山寺庭婦人が、JR比叡山坂本駅とJR堅田駅、JR大津京駅、京阪坂本駅にて街頭募金を実施した。
なお、当日いただいた浄財はNHK歳末たすけあい運動とNHK海外たすけあい運動に寄託される。
11月から12月にかけては、全国63カ所での托鉢・募金活動実施が予定され、12月1日には28カ所で活動が行われました。
※一隅を照らす運動総本部に報告があった数
全国一斉托鉢には、延暦寺一山住職や職員、天台宗務庁の役職員、総勢約100人が参加した。
午前9時より、法螺貝の音を合図に生源寺を出発し、森川宏映天台座主を先頭に「造り道」を托鉢行脚。その後、一行は6班に分かれて坂本界隈の戸別托鉢を行い、多くの浄財が寄せられた。
また、天台宗務庁の役職員と延暦寺一山寺庭婦人が、JR比叡山坂本駅とJR堅田駅、JR大津京駅、京阪坂本駅にて街頭募金を実施した。
なお、当日いただいた浄財はNHK歳末たすけあい運動とNHK海外たすけあい運動に寄託される。
11月から12月にかけては、全国63カ所での托鉢・募金活動実施が予定され、12月1日には28カ所で活動が行われました。
※一隅を照らす運動総本部に報告があった数
しょうぐうさんブログを更新しました。
- 更新日2016年08月07日(日)
- 教区天台宗・総本山・総本部
- ジャンル広報
37件中 1~10件