たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

一隅を照らす運動ニュース

第40回埼玉大会が開催され、1,009名が参加

第40回埼玉大会が開催され、1,009名が参加

 埼玉教区本部(森田幸雄教区本部長)は平成18年4月30日、埼玉県坂戸市文化会館「ふれあ」を会場に、第40回埼玉教区本部一隅を照らす運動推進大会を開催。今回の大会は天台宗開宗1200年と40回目の記念大会として実施され、1,009名が集った。教区内の各種団体が全て参加され、さらに参加者数を例年の500名から1,000名に規模を拡大して一隅を照らす運動の敷衍に努めた。
 第1部では法楽・奉舞の後、天台宗参務・谷晃昭師より一隅を照らす運動を長年実践されている3名の檀信徒の表彰があった。その後、記念講演として一隅を照らす運動会長・小堀光詮三千院門跡門主が「みんな仲よく光ってる」と題した講演をされた。小堀会長は『一隅を照らす運動の根本は家族です。家族が光れば周りも光り、明るい社会が築けます。それぞれの立場で光り輝いてください』と話された。
 第2部では、出席者全員が参加して「最澄さま」「さわやか星」「比叡山仏道讃仰和讃」を斉唱。俳優・毒蝮三太夫氏の講演も行われ『年をとったら柔軟でみずみずしく、笑顔でいることが大事。心からの笑顔でいることが長生きの秘訣です』とユーモアたっぷりに話され、会場は和やかな雰囲気に包まれた。また、この1年間各支部で集められた慈愛募金6,950,883円の中の200万円と、当日会場で集められた浄財575,000円が、地球救援募金として天台宗参務・谷晃昭師に寄託された。慈愛募金の内、4,807,446円は、埼玉県内の社会福祉協議会等の団体に寄託され、地域社会の向上のために役立てられている。

東松山市で第41回一隅を照らす運動推進埼玉大会を開催

東松山市で第41回一隅を照らす運動推進埼玉大会を開催

 埼玉教区本部(森田幸雄教区本部長)は平成19年4月30日、埼玉県東松山市民文化センターを会場に、第41回埼玉教区本部一隅を照らす運動推進大会を開催。今回の大会には、各支部から約620名の檀信徒が集った。
 第1部では、埼玉教区法儀研究会による法華三問一答、「天台宗在家勤行儀」を用いた参加者全員による法楽の後、一隅を照らす運動総本部長・秋吉文隆師より一隅を照らす運動を長年実践されている2名の檀信徒の表彰があった。
 第2部では、延暦寺一山泰門庵住職で叡山学院院長の堀澤祖門師が「慈悲の極み」と題し講演。新宿駅東口で早朝に清掃活動をしている大学生を例に挙げて、『自ら考え決意して行動を起こし、それを徹底してやり抜くことが重要で、菩薩とはそういう人を指すのです』と、大変分かりやすく話される堀澤師の講演に参加者は聞き入っていた。
 また、埼玉教区本部内の各支部が実施した歳末募金である慈愛募金の中の200万円と、当日会場で集められた浄財317,490円が、地球救援募金として秋吉総本部長に寄託された。この慈愛募金と各支部で1年間集められた一隅募金4,958,416円は、埼玉県内の社会福祉協議会等の団体に寄託され、地域社会の向上のために役立てられている。

上尾市で一隅を照らす運動推進埼玉大会を開催

上尾市で一隅を照らす運動推進埼玉大会を開催

 埼玉教区本部(吉田亮照教区本部長)では、平成20年4月29日、埼玉県上尾市文化センターを会場に、第42回埼玉教区本部一隅を照らす運動推進大会を開催。今回の大会には、各支部から約600名の檀信徒が集った。
 第1部では、叡山講福聚教会埼玉本部による御詠歌と、「天台宗在家勤行儀」を用いた参加者全員での法楽の後、秋吉文隆一隅を照らす運動総本部長より、一隅を照らす運動を長年実践されている3名の檀信徒の表彰があった。
 第2部では、作家の青木新門氏が「いのちのバトンタッチ」と題し講演。青木氏は、自分の近親者が亡くなった時のことを例に挙げて、『先に死ぬ人がありがとうと言えば、残った人もありがとうと応える。そうやって優しい言葉を掛けることが、一隅を照らすことなのではないでしょうか』と、大変分かりやすく話され、参加者はじっくりと講演を聞き入っていた。
 大会の最後に、埼玉教区本部内の各支部が実施した歳末募金である慈愛募金の中の200万円と、当日会場で集められた浄財339,225円が、地球救援募金として秋吉総本部長に寄託された。
 また、埼玉教区本部は、地球救援募金に毎年多額の浄財を寄託されていることから、総本部を代表して、秋吉総本部長が吉田教区本部長に感謝状を手渡した。

さいたま市民会館いわつきで埼玉大会を開催

さいたま市民会館いわつきで埼玉大会を開催

 埼玉教区本部(吉田亮照教区本部長)では、平成21年4月24日、さいたま市民会館いわつきを会場に、第43回一隅を照らす運動推進埼玉大会を開催。今回の大会には、各支部から約630名の檀信徒が集った。
 第1部では、法儀研究会による声明と、「天台宗在家勤行儀」を用いた参加者全員での法楽の後、秋吉文隆一隅を照らす運動総本部長より、一隅を照らす運動を長年実践されている4名の檀信徒の表彰があった。
 第2部では、千日回峰行者の藤波源信大阿闍梨が「修行と日常生活」と題し講演。藤波師は、千日回峰行について分かりやすく説明され『人は自分一人では生きていけません。周りの色々な方に生かされているのです。その周りの方が言うことに、素直に耳を傾けることが大事なのです』と話された。
 また、講演後には、藤波師から参加者へ力のこもった御加持があり、一人一人が真摯に有り難さを噛み締めている様子であった。
 大会の最後に、埼玉教区本部内の各支部が実施した歳末募金である慈愛募金の中の200万円と、当日会場で集められた浄財318,000円が、地球救援募金として秋吉総本部長に寄託された。

熊谷市立「江南総合文化会館ピピア」で埼玉大会を開催

熊谷市立「江南総合文化会館ピピア」で埼玉大会を開催

 埼玉教区本部(吉田亮照教区本部長)では、平成22年4月29日、熊谷市立「江南総合文化会館ピピア」を会場に、第44回一隅を照らす運動推進埼玉大会を開催。今回の大会には、各支部から約650名の檀信徒が集った。
 第1部では、叡山講福聚教会埼玉本部による御詠歌と「天台宗在家勤行儀」を用いた参加者全員での法楽の後、福惠善高一隅を照らす運動総本部長より、一隅を照らす運動を長年実践されている5名の檀信徒の表彰があった。
 受賞者は次のとおり、浄光寺・小高正尚(理事長賞1名)、慈恩寺・齋藤兼司、實相院〈第7部〉・海澤萬次郎、圓能寺・森田榮作、吉祥寺〈第7部〉・河田義晴(総本部長賞4名)《敬略称》。
 第2部では、東京教区現龍院住職で前上野寛永寺執事長の浦井正明師が「忘れえぬ人々」と題し講演。
 浦井師は、これまでの自らの様々な人との出会いを例に挙げて話され、参加者は講演に聞き入っていた。
 大会の最後に、埼玉教区本部内の各支部が実施した歳末募金である慈愛募金の中の100万円と、当日会場で集められた浄財408,762円が、地球救援募金として福惠総本部長に寄託された。

小川町民会館リリックおがわで埼玉大会を開催

小川町民会館リリックおがわで埼玉大会を開催

 平成23年4月29日、埼玉教区本部(吉田亮照教区本部長)では、小川町民会館リリックおがわを会場に埼玉教区本部第45回一隅を照らす運動推進大会を開催し、各支部から檀信徒ら約650名が集まった。
 第1部では、埼玉教区法儀研究会による法楽や一隅を照らす運動キャラクター“しょうぐうさん”着ぐるみの紹介、参加者全員による勤行があり、福惠善高一隅を照らす運動総本部長より一隅を照らす運動を長年実践している4名の檀信徒に表彰があった。また、第1部終了後、しょうぐうさんが教区仏教青年会会員と共に東日本大震災災害支援募金活動を行い、参加者から温かい浄財が寄せられた。
第2部では、KBS京都報道局アナウンサー部の塩見祐子氏が「比叡の光と共に-出会いと感動-」と題して講演。塩見氏は比叡の光という番組の中で出会った多くの方々とのエピソードや報道に対する思いを述べられ、参加者は講演に聞き入っていた。
そして大会の最後には、教区本部より慈愛募金として100万円と東日本大震災義援金として5,762,061円が、また教区仏教青年会から地球救援募金として370,241円が福惠総本部長に寄託され、閉会となった。

埼玉教区で一隅大会を開催

埼玉教区で一隅大会を開催

平成24年4月29日、埼玉教区本部(木本清玄教区本部長)では、本庄児玉文化会館セルディを会場に埼玉教区本部第46回一隅を照らす運動推進大会を開催し、各支部から檀信徒ら約650名が集まった。
 第1部では、参加者全員による勤行があり、一隅を照らす運動を長年実践している10名の檀信徒に篤行者表彰があった。
また、第1部終了後、しょうぐうさんが教区仏教青年会会員と共に東日本大震災災害支援募金活動を行い、参加者から温かい浄財が寄せられた。
第2部では、叡山講福聚教会が詠唱と詠舞を行った。その後、埼玉教区仏教青年会より「東日本大震災復興ボランティア」の報告があった。
第3部では、インド禅定林住職サンガラトナ・法天・マナケ師が「比叡山の教えをインドに」と題して講演。幼少期から比叡山で修行した経験談や現在のインドの状況などを述べられ、東日本大震災については「今だからこそ一人一人が手をたずさえていくのが必要だろう」と語られ、参加者は講演に聞き入ってた。
そして大会の最後には、教区本部より慈愛募金として100万円と会場で集められた浄財が教区仏教青年会へ寄託され、万歳三唱の後、閉会となった。

埼玉教区一隅を照らす運動推進大会

埼玉教区一隅を照らす運動推進大会

 埼玉教区本部(木本清玄教区本部長)では、平成25年4月29日に埼玉県上尾市
の上尾市文化センターを会場に、一隅を照らす運動埼玉大会を開催し、1000名
を超す檀信徒が参加した。
 第1講では、天台宗宗歌を唱えた後、木本清玄教区本部長導師のもと法楽があり会場全体で三帰依文、般若心経、山家学生式をお唱えした。
 埼玉大会では例年篤行者表彰があり5名の方に埼玉教区本部長賞が木本清玄教区本部長より表彰された。つづいて、6名の方に総本部長賞が福惠善高総本部長より表彰された。
 今大会には来賓として、天台宗宗務総長阿純孝師、参議院議員片山さつき氏、上尾市長代理副市長後藤文男氏、一隅を照らす運動総本部長が壇上に招かれ、それぞれ祝辞があった。
 続いて、第2講では埼玉教区法儀研究会による慈覚大師御影供があり、厳かな雰囲気のなか厳修され、参加者は真剣に聞き入っていた。
 第3講では、衆議院議員東国原英夫氏による「ピンチをチャンスに」と題した講演があり、若い頃から「一隅を照らす」という言葉をよく使っていたと紹介され、宮崎県知事時代の話や芸能界時代の話などを巧みな話術で話され、会場が一体となって盛り上がった。
 最後に教区本部より慈愛募金として100万円と会場で集められた58万円を超す浄財が総本部長へ寄託され、埼玉大会恒例の万歳三唱で閉会となった。

埼玉教区一隅を照らす運動推進大会

埼玉教区一隅を照らす運動推進大会

 平成27年4月29日、埼玉教区本部(木本清玄教区本部長)では、埼玉県東松山市の東松山市民文化センターを会場に、埼玉教区一隅を照らす運動推進大会を開催し、1000名を超す参加者が集まった。
 第1講は法楽・式典として、天台宗宗歌を唱えた後、木本教区本部長御導師のもと法楽が行われ、参加者全員で三帰依文、般若心経、山家学生式をお唱えした。
 式典中には実践者の表彰が行われ、本年は14名の方に教区本部感謝状が、8名の方に教区本部長賞が木本教区本部長より表彰された。続けて、10名の方に総本部長賞が横山照泰同運動総本部長より表彰された。
 第2講は御詠歌模範奉詠として、叡山講福聚教会総本部の講師による御詠歌が奉詠が行われた。また、途中には上野良明叡山講福聚教会総本部主査による解説も行われ、またとない機会に参加者は熱心に耳を傾けていた。最後には「比叡山佛道讃仰和讃」を参加者全員でお唱えし、会場が一体となり盛り上がった。
 第3講では、落語家の春風亭小朝師による「人生笑談」と題した講演があり、得意の話術で会場を笑いの渦に包み込んでいた。
 大会最後には、教区本部より慈愛募金として100万円、当日会場内で集まった浄財が横山総本部長へ寄託され、埼玉大会恒例の万歳三唱で大会は幕を閉じた。

埼玉教区一隅を照らす運動推進大会

埼玉教区一隅を照らす運動推進大会

 平成28年4月29日、埼玉教区本部(木本清玄教区本部長)では、本庄市民文化会館を会場に、第50回埼玉教区一隅を照らす運動推進大会並びに寺院檀信徒総会を開催し、1010名の参加者が集まった。
 第1部は法楽・式典として、天台宗宗歌を唱えた後、木本教区本部長御導師のもと法楽が行われた。
 式典では篤行者の表彰が行われ、教区本部長賞3名、総本部長賞9名、理事長賞2名がそれぞれ表彰された。
 その後、木ノ下寂俊同運動理事長(天台宗宗務総長)、小堀光實同運動副理事長(延暦寺執行)、吉田信解本庄市長から祝辞が述べられた。
 第2部は記念講演として、大樹孝啓同運動会長(兵庫・圓教寺探題大僧正)による「一隅考」と題した講演が行われた。
 大樹会長は「一隅を照らす運動」ということについて、自身の考えをわかりやすく参加者に語りかけ、皆熱心に耳を傾けていた。また、「六波羅蜜」の教えをわかりやすく説かれ、実践に努めていただきたいと語られた。
 第3部では、林家正蔵師匠、林家つる子師、林家たま平師らによる落語が披露され、会場は大きな笑いに包まれた。
 大会最後には、慈愛募金贈呈として教区檀信徒会から教区本部へ、教区本部からパンニャ・メッタ協会へ、教区本部から同運動総本部へそれぞれ募金が寄託された。
 また、当日会場内で「平成28年熊本地震」への募金を呼び掛け、集まった浄財もあわせて同運動総本部へ寄託された。
 大会は「比叡山佛道讃仰和讃」を参加者全員でお唱えし、盛会のうちに幕を閉じた。