たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

一隅を照らす運動ニュース

叡山学院が托鉢浄財を寄託

叡山学院が托鉢浄財を寄託

 平成26年1月30日、叡山学院生3名(余吾昌憲さん総合学科3年、小寺照哉さん総合学科2年、西野祐聖さん総合学科2年)と教員1名が来庁し、平成26年1月23日に行った托鉢で集まった浄財を横山照泰一隅を照らす運動総本部長に寄託した。
 この托鉢は、叡山学院生で組織された「玉泉会(ぎょくせんかい)」主催で実践仏教の一環として、大津市園城寺町の園城寺(三井寺)界隈で行われているもので、20数年以上続けられている。
 今年は約40名が街頭托鉢と戸別托鉢を行い、144,688円の浄財が寄せられた。
 この寄託を受けて、横山総本部長は「確かにお預かりしました。大切に活用させていただきます」と述べた。

内モンゴル植林ツアーに参加

内モンゴル植林ツアーに参加

 平成26年5月6日から10日までの日程で、NPO法人「草原の風」主催の「第11回内モンゴル植林ツアー」が行われ、天台宗から12名が参加した。
 今回も昨年同様に、砂漠緑化の大切さを知ってもらおうと、宗門の比叡山高校と駒込高校にも参加を呼び掛け、高校生4名と引率教諭1名がツアーに参加した。
 第11回のツアー参加者20名は、中華人民共和国の首都北京から西に1,000㎞の内モンゴル自治区ウーシン旗での植林活動を行い、現地の内モンゴル師範大学の大学生等との交流を行った。
 第1日目の7日は朝から植林地に向かい、長さ2mほど柳の木を約2,000本を植林を行った。集まった人々は約80名。中には、地元の大学生も含まれていた。
 現場には、近代的な機器は一切なく、大きなスコップがあるのみで、約2mの柳を植えるのに深さ80㎝程の穴を掘って埋めるという原始的な方法であった。
 その後、志井浩順一隅を照らす運動総本部次長から植林活動支援金として30万円の目録を植林事務局責任者スチント氏へ手渡した。
 第2日目の8日も前日と同じ砂漠地帯において植林活動を行った。日本からの参加者と現地の参加者がグループに分かれ、主に松の木を植林した。植林活動や食事を通して交流を深めた。
 今回は2日間とも天候に恵まれ、暑い中での植林作業になったが、約10,000本の木を植林することができた。

一隅を照らす運動Facebookページを開設

 平成26年5月より、一隅を照らす運動Facebookページを開設いたしました。一隅を照らす運動の様々な活動をご紹介させていただきます。
 下記ページよりご覧下さい。 関連リンク:一隅を照らす運動Facebookページ

一隅を照らす運動支部長任命式

一隅を照らす運動支部長任命式

平成26年6月6日滋賀院門跡にて、第1期住職任命辞令親授式が執り行われ、21名の新住職が出席し、座主猊下より住職任命辞令が親しく授けられた。
 また、同日天台宗務庁応接室において、住職就任にともなう「一隅を照らす運動」支部長の任命式があり、木ノ下寂俊理事長より辞令が手渡された。
 各支部長においては、各寺院を活動の拠点として、一隅を照らす運動を檀信徒や地域社会に密着した運動として推進していただいている。

インド・ナグプールでの白内障手術事業

インド・ナグプールでの白内障手術事業

 この度、一隅を照らす運動総本部も支援している、認定特定非営利活動法人AMDAとパンニャ・メッタ・サンガの合同で行っている、インド・ナグプールにおける白内障手術事業について、AMDA機関誌ジャーナルに記事が紹介されました。
 総本部では本年度から3か年、白内障手術事業をはじめ、インド国内における活動に支援・協力予定である。
 下記AMDAのホームページでも関連記事が紹介されています。 関連リンク:認定特定非営利活動法人AMDA

一隅を照らす運動理事会

一隅を照らす運動理事会

 平成26年6月26日、天台宗務庁(滋賀県大津市坂本)において平成26年度第1回「一隅を照らす運動」理事会が開催され、平成25年度一隅を照らす運動の事業報告、各会計の決算等が審議・承認されました。
 また、今回の理事会では、任期満了等による役員改選があり会長、顧問、理事などの新任、再任が承認されました。会長には森川宏映師(延暦寺一山真藏院住職)が推薦され、全会一致で承認を受け、引き続きご就任いただくことになりました。

きらめき 第37号 平成26年 夏号 

きらめき 第37号 平成26年 夏号 

「きらめき」第37(夏号)が発行されました。
「生命」「奉仕」「共生」の3つの柱をコンセプトに年4回発行しております。
詳しくは下記関連リンクより 関連リンク:きらめき

ファビコンを追加

この度、一隅を照らす運動ホームページにファビコンを追加いたしました。詳しくは下記ページをご覧下さい。 関連リンク:しょうぐうさんブログ

第13回 心のつどいin比叡山

第13回 心のつどいin比叡山

第13回「心のつどいin比叡山」(一隅を照らす運動総本部主催)を比叡山延暦寺会館で開催。7月14日、15日の一泊二日の日程で、一般公募で募った男女18名が参加した。
 開講式では、横山照泰一隅を照らす運動総本部長導師による「おつとめ」があり、その後、坐禅止観などの説明があった。
 第1講では『法華経のこころ』と題し、延暦寺一山最乗院住職高川慈照大僧正による法話があり、法華経の成り立ちから説かれている心の持ちようなどを話され、参加者はありがい法話に聞き入っていた。
 第2講では『古典落語ちりとてちん』『仏は君をホットケナない』と題し、落語家露の団姫師による落語があり、会場は大いに盛り上がった。 
 翌日は、早朝5時半より根本中堂にて坐禅止観を実修した。その後、大書院庭の清掃、延暦寺会館でのお写経を実践し、それぞれが熱心に取り組んでいた。
 今研修会では、祖師先徳鑽仰大法会期間中ということもあり、慈覚大師御廟へ参拝した。
 ある研修生は「毎回新しい気持ちで受講している。一年に一回の自分をみつめなおす大切な機会となっている。また比叡山の奥地にひっそりとある慈覚大師御廟へお参りできて良かった。」と感想を述べていた。

国連UNHCR協会と日本ユニセフ協会へ支援金寄託

国連UNHCR協会と日本ユニセフ協会へ支援金寄託

 平成26年8月4日、比叡山宗教サミット27周年『世界平和祈りの集い』(比叡山延暦寺)が開催され、併せて行われた世界平和祈願法要の出仕者を前に、国連UNHCR協会への支援金寄託式が行われた。
 今回は状勢の不安定なシリアの難民救援活動への支援として、木ノ下寂俊一隅を照らす運動理事長より檜森隆伸国連UNHCR協会事務局長へ100万円の目録が贈呈された。
 また、比叡山宗教サミット式典に先立ち、日本ユニセフ協会への募金寄託式が行われた。この募金は毎年8月に行われている「天台青少年比叡山の集い」に参加したリーダーと研修生の小中学生が出し合った募金と、全国宗徒から寄せられた浄財を合わせたもので、総額は300万円。
 寄託式では、天台青少年比叡山の集い参加研修生の代表より森川宏映一隅を照らす運動会長へ目録が手渡され、引き続き森川会長から早水研日本ユニセフ協会専務理事に目録が手渡された。