一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities


一隅を照らす運動ニュース

一隅を照らす運動ニュース

インド・禅定林開創38周年法要およびPMS活動視察

インド・禅定林開創38周年法要およびPMS活動視察
令和7年2月5日から10日の日程で、荒樋勝善一隅を照らす運動総本部長がインド共和国を訪問し、インド禅定林開創38周年法要等への臨席およびパンニャ・メッタ協会の活動を視察した。

2月8日にインド・禅定林(サンガラトナ・法天・マナケ住職)にて行われた記念法要ではインド各地より集まった25万人を超える人々が参座した。
記念式典では、孤児院「パンニャ・メッタ子どもの家」に対する支援金目録を荒樋総本部長からサンガラトナ師に手渡した。
また、この日は思いがけず、パンニャ・メッタユースから荒樋総本部長に救援協力金が手渡された。この協力金は、ユースメンバーや子どもの家の子どもたちが1食を捧げ、あるいは僅かなお小遣いから出し合って総本部に寄託したもの。

インド禅定林は令和9年2月に開創40周年ならびに大本堂建立20周年を迎える。
一隅を照らす運動総本部では、地球救援事業の一環となる教育里親支援制度を通じて、教育支援に携わり次代を担う子どもたちが禅定林からインド国内、世界の一隅を照らす人材となるよう、活動に協力していきます。

引き続き、一隅を照らす運動にご理解とご協力を賜りますよう、お願いいたします。
教育里親制度にご興味のある方は、下記リンクより詳細をご覧ください。

関連リンク:教育里親制度について