HOME
ENGLISH
SEARCH
一隅を照らす運動ニュース
トップページ
一隅を照らす運動ニュース
比叡山高校宗内生が托鉢浄財を寄託
トップページ
一隅を照らす運動ニュース
比叡山高校宗内生が托鉢浄財を寄託
一隅を照らす運動ニュース
比叡山高校宗内生が托鉢浄財を寄託
更新日
2024年12月19日(木)
教区
総本部
ジャンル
救援関係
令和6年12月19日、比叡山高校宗内生の、源田俊範さん、草別綸善さん、大塚善斗さんと宗内生が寮生活を送る山家寮長長山弘範師が来庁し、令和6年12月8日に行われた「寒行托鉢」で集まった浄財46,200円を地球救援募金として、一隅を照らす運動総本部に寄託した。
寒行托鉢では、宗内生が実践仏教の一環として、大津市仰木地区において行っているもので、
黒素絹に手甲、脚絆、網代笠姿に装束を整え、読経しながら家々を行脚している。
一隅を照らす
一隅を照らす運動
地球救援活動
一隅ライブラリー
コンタクト
一隅を照らす
一隅を照らす人
天台宗の教え
家庭宗教のすすめ
一隅を照らす運動
主な活動
実践3つの柱
写経
しょうぐうさん
地球救援活動
地球救援募金
全国一斉托鉢
教育里親募集中
支援先の紹介
切手収集
一隅ライブラリー
3つの柱のお話
6つの約束
会報きらめき
一隅チャンネル
今日のひとこと
組織とあゆみ
アーカイブ
コンタクト
会員お申し込み
お問い合わせ
お写経用紙申込
写仏用紙申込
お便り・ご感想
ご案内
支部専用