たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

一隅を照らす運動ニュース

南総教区一隅を照らす運動推進大会

南総教区一隅を照らす運動推進大会

 令和元年5月16日、南総教区本部(髙橋隆叡教区本部長)では、滋賀県大津市の延暦寺会館を会場に一隅を照らす運動発足50周年記念第十八回南総を開催し、230名の参加者が集まった。
 はじめに、宗歌斉唱がなされ、髙橋教区本部長を導師に法楽が厳修された。法楽後、南総教区寺庭婦人会並びに南総本部福聚教会による御詠歌の奉詠があった。次に、髙橋教区本部長並びに鈴木恒夫教区檀信徒連合会会長、杜多道雄天台宗宗務総長、小堀光實延暦寺執行、細野舜海天台宗宗議会議員、森定慈仁一隅を照らす運動総本部長より挨拶、祝辞が述べられた。続いて、森定一隅を照らす運動総本部長より南総教区檀信徒連合会会長を歴任され、各寺院檀信徒会をまとめ一隅を照らす運動の推進及び実践されるとともに、教区諸行事に尽力された稲垣弘氏に表彰状が授与された。最後に森定一隅を照らす運動総本部長に募金が寄託された後、大会スローガンを参加者一同で唱えた。
 休憩後に延暦寺一山円竜院御住職宮本祖豊師を講師に「比叡山の修行~仏を見るとは~」と題した講演が行われた。宮本師は伝教大師の教えを受け継いだ数々の修行を、御自身の体験を交え紹介された。また、十二年籠山は「一隅を照らす」人材の育成を理想としているとし、「千里万里を照らす人が一人現れるのではなく、一隅を照らせる人が千人、万人増えることで世界を平和にすることができる」という伝教大師の思いを参加者に伝えた。

南総教区一隅を照らす運動推進大会

南総教区一隅を照らす運動推進大会

 平成29年7月3日、南総教区本部(髙橋隆叡教区本部長)では、千葉県勝浦市の勝浦市芸術文化センター「キュステ」を会場に、第17回南総教区一隅を照らす運動推進大会を開催し、約800名の参加者が集まった。
 第1部では、福聚教会南総本部・茅花の会・妙覚寺・常福寺・長光寺・圓明寺支部による御詠歌と、小宮山将順教区仏教青年会会長導師のもと教区仏教青年会出仕による声明・法要が厳修された。法楽後、髙橋隆叡教区本部長、稲垣弘教区檀信徒連合会会長、細野舜海教区宗議会議員、猿田寿男勝浦市長より、開催にあたってのご挨拶とご祝辞があった。
 続いて、森定慈仁一隅を照らす運動総本部長より、「一隅を照らす運動」発足50周年にむけた企画、若年層への思い等について運動を通じて、取り組むべき行動や、心のあり方をご挨拶にて述べられました。
 第1部最後には、一隅を照らす運動総本部長より、天台座主猊下からの表彰状が贈られ、2名の方が表彰されました。その後、参加者全員で「一隅を照らす運動」実践3つの柱であります、「生命」「奉仕」「共生」の復唱が行われた。
 第2部では、始めに一隅を照らす運動広報大使「露の団姫」師より「落語家・まるこの仏道修行」と題し講演があり、会場は笑い声に包まれた。
 続いて、延暦寺一山伊崎寺御住職上原行照大阿闍梨より「相応和尚と回峰行」と題し、講演がなされた。相応和尚についてや、御自身の体験を交えた回峰行のお話に参加者は真剣な面持ちで聞き入っていた。
 講演終了後、参加者全員に上原行照大阿闍梨より御加持がなされ、今まで経験したことがない貴重な体験に喜んでいる様子であった。

南総教区一隅を照らす運動推進大会

南総教区一隅を照らす運動推進大会

 南総教区本部(浅野玄航教区本部長)では、平成27年7月1日に千葉県いすみ市の岬ふれあい会館を会場に、第16回南総教区一隅を照らす運動推進大会を開催し、約700名の参加者が集まった。
 牧野安貢教区檀信徒連合会副会長の挨拶で開会した大会は、はじめに教区の方々による御詠歌がお唱えされた後、仏教青年会による法楽が行われた。また、仏教青年会は独自にタイ植林事業などの活動をされており、その説明や会場外での写真展示などもあった。
 主催者として浅野教区本部長、稲垣弘教区檀信徒連合会会長が挨拶され、細野舜海天台宗議会議員、横山照泰一隅を照らす運動総本部長より祝辞が述べられた。
 第2部では、宮本祖豊延暦寺一山円竜院住職を講師に迎え、「十二年籠山行」と題した講演が行われた。
 宮本師は、出家得度に至るまでの経緯や自身が経験された十二年籠山行など20年にもわたる比叡山での修行の日々を話され、普段聞くことのできない高僧のお話しに熱心に耳を傾けていた。
 宮本師の講演に対して、植田行貴教区檀信徒連合会会計より謝辞が述べられ、大会は盛大の内に幕を閉じた。

南総教区一隅を照らす運動推進大会

南総教区一隅を照らす運動推進大会

南総教区本部(浅野玄航教区本部長)では、平成25年7月10日に千葉県いすみ市の岬ふれあい会館を会場に、南総教区一隅を照らす運動推進大会を開催し、約750名が参加した。
推進大会では、南総教区の方々による御詠歌のお唱えの後、南総教区仏教青年会による法楽が行われた。また、南総教区仏教青年会の行うタイ植林事業など活動についての説明もあった。主催者として浅野玄航教区本部長、花崎隆南総教区檀信徒連合会会長が挨拶され、細野舜海宗議会議員、福惠善高総本部長より祝辞があった。
講演の第1部は、落語家露の団姫師による「一隅を照らす落語」が披露され、会場は笑いに包まれていた。
第2部は、オペレッタ作家・指揮者、アイリッシュハープ奏者の永山友美子氏が「愛と優しさで人は育つ」と題し、アイリッシュハープの演奏と自身の話を織り交ぜながら講演された。講演の中で、人は他の人に認めてもらいたい、愛情は思っているだけでは伝わらないので、美しい思いと一緒にしっかりと伝えて欲しいと語られた。
最後にどんな人にも必ず別れが訪れると話し、「千の風になって」を演奏され終了した。

岬ふれあい会館で南総教区大会を開催

岬ふれあい会館で南総教区大会を開催

南総教区(浅野玄航本部長)では、去る6月17日、いすみ市岬ふれあい会館において、第十四回南総教区推進大会を開催、檀信徒700名の参加があった。
 まず開会式に先立ち、東日本大震災犠牲者に対し黙祷がされた。開式では、第8部画寺庭婦人による奉詠舞、仏教青年会によるう法楽の後、浅野本部長・同教区檀信徒連合会会長から主催者挨拶があり、続いて来賓の細野舜海同教区宗議会議員、杜多道雄総務部長の祝辞があった。 また、来賓紹介の後、同教区檀信徒連合会監事より、大会スローガンとして、「実践三つの柱」が読まれた。
 第二部では、今井長新同教区布教師会長より、講師の紹介があり、続いて、池田智鏡師(九州西教区普光寺住職)が、「生きぬく心」と題して講演。池田師は、今まで歩んで来た人生で、いろんな人と出会って、いじめられもし、助けられもして今日がありますと話され、また生きるということについて、永六輔氏の言葉より、誰かに借りをつくること、生きているということは、その借りを返すことだよと述べられた。
 最後に、池田師による「平家物語」「耳なし芳一」の琵琶弾き語りがあり、参加者は熱心に聞き入っていた。
なお、当日会場で集められた募金193.746円は、東日本大震災支援として地球救援事務局に寄託された。

南総大会で吉田実盛師が講演

南総大会で吉田実盛師が講演

 南総教区本部(浅野玄航教区本部長)は、平成20年10月28日、千葉県「鴨川市市民会館」を会場に、第13回南総教区一隅を照らす運動推進大会を開催。今回の大会には、約600名が集った。
 まず開会式では、福聚教会による奉詠舞、仏教青年会による伝教大師和讃法楽、各方面からの挨拶・祝辞などがあった。
 休憩を挟んでの講演では、兵庫教区眞光院住職の吉田実盛師が、「どう一隅を照らせばよいのだろうか?」と題した講演をされ、宗祖伝教大師の教え、天台宗・一隅を照らす運動の歴史と現在、天台宗徒の根底に持つべき心・生活と宗教的実践をわかりやすく解説された。