一隅を照らす運動ニュース
一隅を照らす運動ニュース
847件中 21~30件
ハワイ・マウイ島大規模火災義援金を寄託
一隅を照らす運動総本部「地球救援事務局」では、令和5年8月8日に発生したハワイ州マウイ島で山火事を原因とする大規模火災に対して募金活動を行ってまいりました。
皆さまより頂戴いたしました浄財は令和5年11月25日(現地時間)、ハワイ仏教徒連盟金井勝海会長へ一隅を照らす運動阿部昌宏理事長より緊急救援引当金100万円をお渡しいたしました。
また、同月27日にはハワイ州庁舎を訪問し、ジョセ・グリーン州知事と面会。
募金額234万6,833円を含む434万6,833円をハワイコミュニティ財団マウイストロング基金に寄託いたしました。
この度の「ハワイ・マウイ島大規模火災」義援金の募金に際しましては、真心こもる浄財を賜りましたこと、篤く御礼申し上げます。
なお、現在、義援金は救援募金への回付とさせていただいております。
今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
皆さまより頂戴いたしました浄財は令和5年11月25日(現地時間)、ハワイ仏教徒連盟金井勝海会長へ一隅を照らす運動阿部昌宏理事長より緊急救援引当金100万円をお渡しいたしました。
また、同月27日にはハワイ州庁舎を訪問し、ジョセ・グリーン州知事と面会。
募金額234万6,833円を含む434万6,833円をハワイコミュニティ財団マウイストロング基金に寄託いたしました。
この度の「ハワイ・マウイ島大規模火災」義援金の募金に際しましては、真心こもる浄財を賜りましたこと、篤く御礼申し上げます。
なお、現在、義援金は救援募金への回付とさせていただいております。
今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
三千院門跡が浄財を寄託
「歳末たすけあい」および「海外たすけあい」へ浄財を寄託
令和5年12月18日、総本部は「歳末たすけあい」と「海外たすけあい」へ浄財を寄託した。
社会福祉法人滋賀県共同募金会から桐畑正彦常務理事、日本赤十字社滋賀県支部から西出佳弘事務局長、NHK大津放送局から小磯亮局長に来庁いただき、一隅を照らす運動阿部昌宏理事長、同運動水尾寂芳副理事長からそれぞれ目録が手渡された。
歳末たすけあいには、12月1日に比叡山山麓坂本地区で行われた「天台宗全国一斉托鉢」
戸別托鉢にて寄せられた浄財、53万3,463円。
海外たすけあいには、地球救援事務局から50万円がそれぞれ寄託された。
また、寄託式には比叡山幼稚園から武田功正園長、園児2名と保護者2名が出席し、
比叡山幼稚園の有志による浄財が小磯局長に手渡された。
「歳末たすけあい」「海外たすけあい」は国内外の支援の必要な方々のために役立てられる。
社会福祉法人滋賀県共同募金会から桐畑正彦常務理事、日本赤十字社滋賀県支部から西出佳弘事務局長、NHK大津放送局から小磯亮局長に来庁いただき、一隅を照らす運動阿部昌宏理事長、同運動水尾寂芳副理事長からそれぞれ目録が手渡された。
歳末たすけあいには、12月1日に比叡山山麓坂本地区で行われた「天台宗全国一斉托鉢」
戸別托鉢にて寄せられた浄財、53万3,463円。
海外たすけあいには、地球救援事務局から50万円がそれぞれ寄託された。
また、寄託式には比叡山幼稚園から武田功正園長、園児2名と保護者2名が出席し、
比叡山幼稚園の有志による浄財が小磯局長に手渡された。
「歳末たすけあい」「海外たすけあい」は国内外の支援の必要な方々のために役立てられる。
舞鶴市より感謝状をいただきました!
鳥取県庁より感謝状をいただきました!
第38回天台宗全国一斉托鉢
~ 第38回天台宗全国一斉托鉢 ~
「慈愛の心で助け合い」をスローガンに、毎年12月1日を「全国一斉托鉢の日」と定め、全国で天台宗の僧侶や檀信徒等が中心となって托鉢を実施し、街頭や各戸を訪問して募金活動をしています。
その浄財は、一隅を照らす運動総本部地球救援事務局や、地域の社会福祉協議会やNHK歳末たすけあいやNHK海外たすけあいに寄託。毎年多大な成果を上げています。
本年も、12月を中心として全国各地で街頭募金活動や戸別托鉢が行われます。
一隅を照らす運動総本部では、天台宗務庁職員や比叡山延暦寺僧侶、職員方と共に
12月1日の午前中、大津市の比叡山山麓坂本界隈を天台座主を先頭に托鉢行脚、
またJR比叡山坂本駅前、京阪坂本比叡山口駅前にて街頭募金を実施いたします。
ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
「慈愛の心で助け合い」をスローガンに、毎年12月1日を「全国一斉托鉢の日」と定め、全国で天台宗の僧侶や檀信徒等が中心となって托鉢を実施し、街頭や各戸を訪問して募金活動をしています。
その浄財は、一隅を照らす運動総本部地球救援事務局や、地域の社会福祉協議会やNHK歳末たすけあいやNHK海外たすけあいに寄託。毎年多大な成果を上げています。
本年も、12月を中心として全国各地で街頭募金活動や戸別托鉢が行われます。
一隅を照らす運動総本部では、天台宗務庁職員や比叡山延暦寺僧侶、職員方と共に
12月1日の午前中、大津市の比叡山山麓坂本界隈を天台座主を先頭に托鉢行脚、
またJR比叡山坂本駅前、京阪坂本比叡山口駅前にて街頭募金を実施いたします。
ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
関連リンク:全国一斉托鉢
【ご報告】国内外災害に対する支援について
一隅を照らす運動総本部「地球救援事務局」では、国内外の災害に対して緊急救援引当金会計より支援金の寄託を実施しております。
国内外問わず頻発する、様々な自然災害に対して行った支援を下記の通りご報告いたします。
【国内】
・令和5年台風第6号等災害義援金 20万円(日本赤十字社)
・令和5年台風第7号等災害義援金 73万7,955円(災害救助法適用各府県)
・令和5年台風第13号等災害義援金 60万円(日本赤十字社)
【海外】
・モロッコ地震災害救援金 50万円(日本赤十字社)
・リビア洪水災害救援金 50万円(日本赤十字社)
皆さまからご協力いただいております、救援募金をはじめ真心こもる浄財はあらゆる国や地域にて復興支援、また被災された方々のために活用させていただいております。
今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
国内外問わず頻発する、様々な自然災害に対して行った支援を下記の通りご報告いたします。
【国内】
・令和5年台風第6号等災害義援金 20万円(日本赤十字社)
・令和5年台風第7号等災害義援金 73万7,955円(災害救助法適用各府県)
・令和5年台風第13号等災害義援金 60万円(日本赤十字社)
【海外】
・モロッコ地震災害救援金 50万円(日本赤十字社)
・リビア洪水災害救援金 50万円(日本赤十字社)
皆さまからご協力いただいております、救援募金をはじめ真心こもる浄財はあらゆる国や地域にて復興支援、また被災された方々のために活用させていただいております。
今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
比叡山中学校が募金寄託
【ご報告】国内災害に対する支援について
一隅を照らす運動総本部「地球救援事務局」では、国内の災害に対して緊急救援引当金会計より支援金の寄託を実施しております。
令和5年、梅雨時期から頻発する、様々な自然災害に対して行った支援を下記の通りご報告いたします。
【国内】
・令和5年台風第2号等大雨災害義援金 80万円(日本赤十字社)
・令和5年6月30日からの大雨災害義援金 20万円(日本赤十字社)
・令和5年7月7日からの大雨災害義援金 140万円(日本赤十字社)
皆さまからご協力いただいております、救援募金をはじめ真心こもる浄財はあらゆる国や地域にて復興支援、また被災された方々のために活用させていただいております。
今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和5年、梅雨時期から頻発する、様々な自然災害に対して行った支援を下記の通りご報告いたします。
【国内】
・令和5年台風第2号等大雨災害義援金 80万円(日本赤十字社)
・令和5年6月30日からの大雨災害義援金 20万円(日本赤十字社)
・令和5年7月7日からの大雨災害義援金 140万円(日本赤十字社)
皆さまからご協力いただいております、救援募金をはじめ真心こもる浄財はあらゆる国や地域にて復興支援、また被災された方々のために活用させていただいております。
今後とも変わらぬご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
三千院門跡が浄財を寄託
847件中 21~30件