一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities


会報「きらめき」

会報「きらめき」

きらめき 第30号 2012/09/19発行

きらめき 第30号

1面 きらめき 題字は第256世天台座主半田孝淳猊下

木々たちが衣替えする秋。茜色の落ち葉はどこへ流れて行くのでしょう。そんな落葉の彼岸船に乗って、この世をかけて未来まで、福寿意の如くに、一隅を照らす運動、そして六波羅蜜の修行に旅立とうではありませんか。

2面 日向の彼岸花

あぜ道一面に咲く彼岸花。時季を違えることなく、秋の彼岸には真っ赤な花を必咲かせてくれます。

3面 あじゃりさんの食卓

冬の寒い夜、豆腐を屋外に放置、凍らせた、うっかりミスから高野豆腐は誕生したと言われ、元は「凍り豆腐」あるいは「凍み豆腐」と呼んでいました。

4面 周りを元気にする92歳パワー

手編みマフラー百本を被災地へ

5面 周りを元気にする92歳パワー

薬よりも効果がある

6面 一隅を照らす運動ニュース

ユニセフに浄財を寄託

7面 一隅支部活動から ポストにベスト

兵庫教区の清水寺支部では毎月第三日曜日に「あさがゆ会」を行っています。

8面 まるこの川柳小噺⑤

昨年、念願の出家得度を果たし、この春比叡山行院にて四度加行を受けさせていただきました。

皆様からのお便り・ご感想を募集しております