たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

会報「きらめき」

きらめき 第21号 2010/07/04発行

きらめき 第21号

1面 きらめき 題字は第256世天台座主・半田孝淳猊下

まんまるのまんなか 【喜び】 毎日のように子どもへの虐待が報道されています。
 その理由は「うるさかった」「邪魔だった」「内縁の夫・妻が嫌った」という身勝手なもので、言葉がありません。かつて自分の子どもは、目の中に入れても痛くないといわれたものです。

2面 遠い光 近い光 【ひょうたん坊主】

 鹿児島県に「ひょうたん坊主」と呼ばれている和尚さんがいます。
 お寺の山の一部を地元高齢者の人に提供し、ひょうたんの栽培と加工をまかせているからです。

3面 一隅を照らす行い ① 【布施】

 《無罪の七施》 もともと「布施」とは、サンスクリット語で「与える」という意味です。
 与えるのは金品に限りません。仏様の教えを説き示してあげること、恐れや不安におののく人から、それらをとり除いてあげることも立派な布施です。

4面 一隅を照らす人々 奉仕 岡山教区本部浄土寺支部(片岡憲秀支部長)

31回目を数える 慰霊法要と一隅大会
 「ご先祖様のためによい子孫をめざし、子孫のためによい先祖になろう」。 それが一隅の実践につながる。

5面 ご先祖様に、日々感謝

 岡山教区浄土寺支部(片岡憲秀支部長)では、今春、春季慰霊法要に併せて一隅大会を開催した。今回で31回目を数える。毎年欠かさず一隅大会を開催している支部は全国でも少ない。もともとは、観道前住職が戦後すぐに始めた春季慰霊法要が母体だ。

6面 ~みんなで考えよう地球の未来~ [ARMS DOWN!]

縁日巡遊-【蛇より祭】 東京都稲城市 妙見寺 丄 読者の広場 投稿【心がきらめく】 千葉県松戸市 富田 富士也

7面 実践レポート 【地涌の会】 丄 写経会・坐禅止観道場[関西編]

【第15回ラオス交流親善視察団】・平成22年11月2日(火)~6日(土)5日間(ご旅行代金198,000円) 〆切9月30日

8面 一隅を照らすこころ⑨ 【言葉に対し敏感に】 一隅を照らす運動顧問 東京教区円珠院住職 杉谷義純

 最近言葉が軽くなったといわれる。政治家が約束事を次々と反古にするのは、もう馴れっこになっていても、やたらと「させていただきます」を連発しているのを聞くのは耳障りだ。政治家は謙虚でなければならないというのは、国民の声に謙虚に耳を傾けよ、ということである。上辺だけへりくだった言葉を使っても、誠実さが感じられず心に響かない。それが一国の宰相となるとなおさらだ。

皆様からのお便り・ご感想を募集しております

お便り・ご感想 送信フォーム

※当会報は、一隅を照らす運動の会員の方に無償配布させていただいています。
※総本部会員の入会についての資料請求・お尋ねは以下へお願いします。

各種お申し込み・お問い合わせ

総本部会員のお申し込み 各種お問い合わせ&資料請求

〒520-0113 滋賀県大津市坂本4-6-2 天台宗務庁内『一隅を照らす運動総本部』
TEL:077-579-0022 FAX:077-579-2516