トップページ
一隅を照らす
一隅(いちぐう)とは、今、あなたがいる、その場所です。あなたが、あなたの置かれている場所や立場で、ベストを尽くして照らして下さい。
新着情報
- 2024.12.27
- 総本部業務の年末年始休業期間について
- 2024.12.27
- 三千院門跡が浄財を寄託
- 2024.12.19
- 比叡山高校宗内生が托鉢浄財を寄託
- 2024.12.18
- 比叡山中学校が募金寄託
- 2024.12.13
- 「歳末たすけあい」および「海外たすけあい」へ浄財を寄託
- 2024.12.2
- 第39回天台宗全国一斉托鉢
- 2024.10.21
- 日本ユネスコ協会連盟より感謝状をいただきました!
- 2024.10.8
- 聖エジディオ共同体に支援金を贈呈
- 2024.10.2
- 「令和6年9月能登半島大雨災害」災害支援についてのお知らせ
- 2024.8.29
- ユニセフ協会より感謝状をいただきました!
一隅を照らす
一人ひとりが自身の置かれている場所、立場において、他の人や社会を大切にしながら自分らしく輝くこと。自分のことだけではなく、周りの人や社会の幸せを願って生きること。その精神や行いは、平和で幸せな世の中を築いていく大きな光になっていくでしょう。伝教大師のこのご精神を掲げた信仰運動、社会啓発運動が一隅を照らす運動です。
一隅を照らす運動とは
「一隅を照らす運動」は、信仰と実践によって一人ひとりが心豊かな人間になり、平和で明るい世の中を共に築いていこうという社会啓発運動です。「一隅を照らす、これすなわち国宝なり」という、天台宗を開かれた伝教大師最澄さま(七六七~八二二)の精神を現代に生かすために生まれました。
一隅(いちぐう)とは、今、あなたがいる、その場所です。あなたが、あなたの置かれている場所や立場で、ベストを尽くして照らしてください。あなたが光れば、あなたのお隣も光ります。町や社会が光ります。小さな光が集まって、日本を、世界を、やがて地球を照らします。
公式SNS
各種SNSも随時更新しています