たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

一隅を照らす運動ニュース

台風9号災害支援で佐用町と宍粟市に義援金

台風9号災害支援で佐用町と宍粟市に義援金

 平成21年12月7日、一隅を照らす運動総本部は、台風9号災害支援として被害の大きかった兵庫県の宍粟市役所と佐用町役場を訪問し、義援金をそれぞれに寄託した。
 秋吉文隆総本部長、地元兵庫の草別碩善教区本部長と重白孝昭教区本部事務局長が現地に赴き、最初に訪れた宍粟市役所では田路勝市長、岩崎良樹副市長と面談。秋吉総本部長が田路市長に義援金100万円を手渡した。次に訪れた佐用町役場では、高見俊男副町長から当日の様子や復興状況などを聞いた後、高見副町長に義援金200万円を手渡した。
 この義援金は、今年10月に「台風9号・18号、サモア諸島・スマトラ沖地震災害義援金」として、総本部が宗内各寺院等に緊急募金を呼びかけ、11月25日までに集まった6,041,968円の内の300万円。
 なお、台風18号災害支援としてNHK歳末たすけあいに90万円、サモア諸島・スマトラ沖地震災害支援として日本赤十字社に100万円、シャンティ国際ボランティア会(SVA)と世界宗教者平和会議日本委員会(WCRP)、仏教NGOネットワーク(BNN)にそれぞれ30万円を寄託した。

ラオス・シェーンメン小学校図書室落成式典に参列。

ラオス・シェーンメン小学校図書室落成式典に参列。

 平成21年11月4日から8日までの日程で「ラオスシェーンメン小学校図書室落成式ツアー」に秋吉文隆一隅を照らす運動総本部長及び神奈川教区有志(住職・寺庭婦人・檀信徒)の10名が参加。一行は、ラオスの首都ヴィエンチャンから北に370km、古都ルアンパバン近郊シェーンメン村で、7日落成式に参列した。
今回、建設するのは今年7月に総本部が支援したシェーンメン小学校(平成10年神奈川教区本部支援)図書室で8月にはBACを通じて着工していた。
一行は、11月4日に日本を出国、ベトナムのハノイを経由し6日にラオスに入国。
翌日の7日午前9時より図書室落成式に参列。式典では、総本部で準備した寄贈プレートを図書室正面に設置。また、子どもたちに文具をプレゼントしたいと、総本部と神奈川教区から小学校校長に記念品として手渡した。
その後、村人たちが参加者の腕に綿の白い紐を巻いて感謝の意を表す「バッシーセレモニー」とよばれる宗教儀礼やラオラオという祝い酒でのもてなしがあり、村人と教室で食事を共にし、生徒や教員との交流をはかり、楽しい時を過ごした。
 同日、一行はハノイを経由し、8日早朝に無事帰国した。

一隅を照らす運動教区研修を開催。

一隅を照らす運動教区研修を開催。

 平成21年10月23日、三岐教区本部(森喜良本部長)では、「湯の山温泉グリーンホテル」(三重県三重郡菰野町)を会場に、三岐教区研修会に併せて、一隅を照らす運動教区研修を開催、総本部が、第1講で「支部の活性化と支部独自の組織作り」と題した講義を行った。
 今回の講義は、前年度に引き続き、支部の組織化や実践のノウハウについて、総本部がより具体的な指導を行うことを目的に開かれた。教区内から住職ら19名が参加し、講義の後に意見交換があった。
 受講者からは、会報『きらめき』受注部数について「支部の希望通り発送してもらえるか?」、『きらめき』設置場所の質問や救援募金箱のサイズについてなどの意見があり、有意義な意見交換がなされた。

延暦寺学園の2校から地球救援に浄財

延暦寺学園の2校から地球救援に浄財

 平成21年10月2日、比叡山中学校ボランティア委員の生徒2名と担当教諭が天台宗務庁に来庁され、秋吉文隆一隅を照らす運動総本部長に、チャリティーバザーの収益金18,111円を地球救援募金として手渡した。生徒は「7月からバザーの準備を始めて3ヶ月間大変だったが、生徒みんなの協力で商品を買ってもらえて、そのお金が人のために役立つのはうれしい。来年も続けたい」と語った。ボランティア委員が一生懸命取り組んで集まった収益金は、地球救援募金として役立てられる。
 このバザーは、9月24・25日の両日、比叡山中学校で開催された文化祭の一環として実施され、毎年各クラスから2名ずつ選ばれたボランティア委員20名が企画・主催している。
 また、10月5日には、叡山学院生が来庁し、先月末に発生したサモア諸島地震とスマトラ沖地震の義援金として、各3万円ずつを総本部に寄託した。

聖エジディオ共同体に支援金を贈呈

聖エジディオ共同体に支援金を贈呈

 一隅を照らす運動総本部では、世界の子どもたちの福祉と教育向上を願って、毎年、イタリアの聖エジディオ共同体を支援しており、ヨーロッパで開催される「世界宗教者平和の祈りの集い」で、代表者が支援金を贈呈している。
 本年も平成21年9月6日から8日まで、聖エジディオ共同体が主催する「第23回世界宗教者平和の祈りの集い」がポーランドのクラクフで開催された。
 7日には、今回の「第23回世界宗教者平和の祈りの集い」天台宗代表使節団団長を務めた濱中光礼一隅を照らす運動理事長が、聖エジディオ共同体のアゴスティーノ・ジョバンニョーリ教授に共同体活動支援金として30万円を手渡した。

第9回一隅を照らす運動公開講座を天台宗務庁で開催

第9回一隅を照らす運動公開講座を天台宗務庁で開催

 一隅を照らす運動公開講座(主催:一隅を照らす運動総本部)が平成21年9月29日に天台宗務庁(大津市坂本)で開催された。第9回となるこの度の公開講座では、演題「一日一生」と題し、延暦寺一山長寿院住職・酒井雄哉師(千日回峰行者)を迎え、一般市民など約300名の参加者があった。
 酒井師は、「生きている事がすでに幸せなので一日一日を大切にして、何事に対しても感謝の心を持って暮らしましょう」など修行体験の話を混ぜながらユーモアに分かりやすく話された。
 また、参加者からは「現在主人の病気と認知症の介護をしておりますが、今日一日を優しく生きて、又明日をより優しく生きていこうと思います」などの感想が聞かれた。 (第1部・講演)
 次いで、「阿闍梨さんを囲んで」と題して、先生に質問の時間が持たれ、参加者から「人は何の為に生まれ生き、死ぬのか」などの質問に対して日常の話を用いて、答えられた。 (第2部・対談)

台風8号・9号水害被害に義援金を寄託。

台風8号・9号水害被害に義援金を寄託。

 平成21年9月3日、一隅を照らす運動総本部では、8月7日から8日にかけ台湾を襲った台風8号の被害に対して支援金50万円を支援した。支援先は、台北駐日経済文化代表処(東京都港区)で秋吉文隆総本部長から薛銀樹(セツギンジュ)文化組秘書に手渡された。
 支援金50万円には南総教区本部笠森寺の小川長圓師からの138,057円の浄財も含まれている。
 また、8月9日から10日にかけ兵庫県佐用町を中心に大きな被害を出した台風9号の水害義援金として8月27日に緊急救援引当金より兵庫県に30万円、岡山県に20万円を贈った。

「きらめき」第18号2009お彼岸号発行

「きらめき」第18号2009お彼岸号発行

「きらめき」第18号(お彼岸号)が発行されました。
「生命」「奉仕」「共生」の3つの柱をコンセプトに年4回発行しております。
詳しくは下記関連リンクより 関連リンク:「きらめき」第18号

日本ユニセフ協会へ浄財を寄託

日本ユニセフ協会へ浄財を寄託

平成21年8月4日「比叡山宗教サミット22周年世界平和祈りの集い」(比叡山延暦寺)において、ユニセフへの募金寄託式が行われた。この募金は、毎年8月に行われている「天台青少年比叡山の集い」に参加した小中学生が、この日のためにお小遣いの中から出し合った募金と、全国から寄せられた浄財を合わせたもので、募金総額は300万円。
 寄託式では、小中学生を代表して上原由芽加さんより、小堀光詮一隅を照らす運動会長へ手渡され、引き続き、小堀会長から早水研日本ユニセフ協会専務理事に贈られた。

第8回「心のつどいin比叡山」が、開催されました。

第8回「心のつどいin比叡山」が、開催されました。

 第8回「心のつどいin比叡山」(一隅を照らす運動総本部主催)を比叡山延暦寺会館で開催。7月14日、15日の一泊二日の日程で、一般公募で募った男女36名が参加した。
 先ず開講式では、一隅を照らす運動紹介のDVD放映、秋吉文隆一隅を照らす運動総本部長導師による「おつとめ」があり、次にオリエンテーションや坐禅止観などの説明があった。
 研修会では『生活の中の修行』と題し、千日回峰行者の藤波源信師(延暦寺一山宝珠院住職)による法話があり、藤波師は回峰行について話された後、「厳しい僧侶の修行だけではなく、一人ひとりが毎日の生活で自分が出来る事をするのも一つの修行です」と説かれた。
 夕食後、『自己再発見の時』をテーマに久米邦子先生(神戸市立体育館・公民館インストラクター)による講演が行われた。童謡に合わせて日頃使わない筋肉のストレッチ体操を行ない、次の体操に移るごとにユーモアを混じえながら話された。
 翌日は、早朝5時起床後、研修生は根本中堂に入り、坐禅止観の実修。その後、書院境内の清掃、延暦寺会館でのお写経に、それぞれが熱心に取り組んでいた。
 参加者の約半数が初参加で、ある研修生は「『仏法聴きがたく、今すでに聴く……』という幸運にも恵まれましたので明日からの日々の生活に生かせるよう精進していきたいと思います」と感想を述べ、又ある研修生は「自分の出来る事で何か、人に役立つ生き方ができるよう日々努力していきたいとあらためて思いました。」と語っていた。