たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

一隅を照らす運動ニュース

山口県豪雨災害義援金を寄託

山口県豪雨災害義援金を寄託

 平成25年8月5日、一隅を照らす運動総本部は7月に発生した山口豪雨の災害支援として、山口県庁を訪問し、緊急救援引当金から義援金を寄託した。
 山口県庁へ福惠善高総本部長と地元山陰教区興隆寺支部長市原修俊師が赴き、健康福祉部渡辺修二部長と面談し、総本部からの義援金30万円を寄託、今回の豪雨による被災状況の説明を受けた。
 山口県では、過去五年の間に同様の災害が3回起きているが、今回の豪雨災害は、今までに経験したことがない規模の被害が出ており、復旧にはかなりの時間がかかると見方が強まっている。今後は迅速な災害対策が求められている。

東日本大震災被災児童支援事業

東日本大震災被災児童支援事業

 平成25年8月1日、2日、3日の日程で、一隅を照らす運動総本部主催による、東日本大震災被災児童支援事業の交流会が開催された。
 今回参加した子どもは、福島県相馬市の小学4年生から中学3年生の男女あわせて11名が参加した。
 この交流会は、東日本大震災で被災した東北の子どもの心のケアを目的として企画された。
 日程には、比叡山延暦寺、三十三間堂の参拝のほか、清水焼絵付け体験やテーマパークなども行き、子どもたちは、夏休みの思い出の1ページとなる経験をし、有意義な時間を過ごした。

第12回心のつどいin比叡山

第12回心のつどいin比叡山

 第12回「心のつどいin比叡山」(一隅を照らす運動総本部主催)を比叡山延暦寺会館で開催。7月14日、15日の一泊二日の日程で、一般公募で募った男女23名が参加した。
 先ず開講式では、福惠善高一隅を照らす運動総本部長導師による「おつとめ」があり、その後、坐禅止観などの説明があった。
 第1講では『慈覚大師円仁について』と題し、延暦寺一山真藏院住職森川宏映探題大僧正による法話があり、参加者はありがい法話に聞き入っていた。
 第2講では『強運の人慈覚大師』と題し、落語家露の団姫師による落語があり、会場は大いに盛り上がった。 
 翌日は、早朝5時半より、研修生は根本中堂で、坐禅止観を実修。その後、大書院内の清掃、延暦寺会館でのお写経に、それぞれが熱心に取り組んでいた。
 また、総本部長より10年連続参加された研修生に、表彰状と記念品が手渡された。
 ある研修生は「日々の生活で忘れがちな、人の原点を改めてみつめ直すことが出来た」と感想を述べ、又ある研修生は「今回の経験をいかして、周りの人に少しでも一隅を照らす人でありたい」と語っていた。

「一隅を照らす運動45周年記念大会」実施決定

 平成26年に一隅を照らす運動が45年目を迎えるにあたり、去る6月26日開催の理事会において、「一隅を照らす運動45周年記念大会」が下記の日程で開催されることとなった。内容・詳細については、今後、一隅を照らす運動企画運営委員会等で決定していく予定。

 


                 記


        開催日 平成26年11月12日(水)

       参加人数 3,000人

       会  場 郡山ユラックス熱海

       住  所 〒963-1309
              福島県郡山市熱海町熱海2-148-2

       電  話 024-984-2800

      ファックス 024-984-2911

一隅チャンネルを開設

 平成25年7月11日より、一隅を照らす運動ホームページに一隅チャンネルを開設いたしました。一隅を照らす運動総本部より様々な活動を動画でご紹介します。
 トップページ左側のバナーよりアクセス出来ます。

きらめき33号 平成25年(2013) 夏号

きらめき33号 平成25年(2013) 夏号

「きらめき」第33号(夏号)が発行されました。
「生命」「奉仕」「共生」の3つの柱をコンセプトに年4回発行しております。
詳しくは下記関連リンクより 関連リンク:きらめき

一隅を照らす運動理事会

一隅を照らす運動理事会

平成25年6月26日、天台宗務庁(滋賀県大津市坂本)において一隅を照らす運動理事会が開催された。
理事会の冒頭では、平成25年6月21日に御遷化された小堀光詮元会長の回向法要を森川宏映副会長大導師のもと、しめやかに営まれた。
小堀光詮元会長は、平成元年に一隅を照らす運動副会長に就任され、平成9年から本年まで会長を務められた。
また、会議では平成24年度一隅を照らす運動の事業報告、各会計の決算等が審議・承認された。

内モンゴル植林ツアー

内モンゴル植林ツアー

 平成25年5月6日から10日までの日程で、NPO法人「草原の風」主催の「第10回内モンゴル植林ツアー」が行われ、天台宗から12名が参加した。
 今回は昨年と同様に、砂漠緑化の大切さを知ってもらおうと、宗門の比叡山高校と駒込高校に参加を呼び掛け4名の高校生がツアーに参加した。
 第10回参加者22名は、中華人民共和国の首都北京から西に1,000㎞の内モンゴル自治区ウーシンキとオトクチでの植林活動を行い、現地の子どもたちや学生との交流を行った。
 第1日目の7日は、ウーシンキ市街から1時間ほど離れたチャジャ砂漠へ移動した後、林昌伸総本部次長が植林活動支援金として30万円の目録を植林事務局責任者スチント氏へ手渡した。チャジャ砂漠での植林は、主にアシチャと呼ばれる高さ30㎝ほどの苗を約1000本植林した。
 第2日目の8日は、ウーシンキから場所を移しオトクチで、主に柳を植林した。この日、集まった人々は約100名。中には、内モンゴルオルドス市第二モンゴル族中学校の学生も含まれていた。
 また、例年になく寒く雨が降る中での植林作業になったが、約500本を植林することができた。
 現場には、近代的な機器は一切なく、大きなスコップがあるのみで、約2mの柳苗木を植えるのに深さ60㎝程の穴を掘って埋めるという原始的な方法であった。
 滞在中は、シュリゲ寺院(ラマ教)参拝や内モンゴルの学生と日本の学生の交流会などを実施した。
 

こどもほっしんえ檀信徒配布用チラシ

 この度、一隅を照らす運動総本部で推進しております「こどもほっしんえ」の檀信徒配布用チラシを作成いたしました。
 つきましては、下記の「こどもほっしんえ」ページよりダウンロードしていただき、ご活用いただきますようお願い申し上げます。 関連リンク:こどもほっしんえ

「みんなのとしょかん」へえんぴつの寄託

「みんなのとしょかん」へえんぴつの寄託

 一隅を照らす運動総本部では、平成25年4月25日一般社団法人「みんなのとしょかん」の代表である川端秀明氏が来庁され、現在の活動についての説明を受けた。
 「みんなのとしょかん」プロジェクトでは、自然災害等により移住を余儀なくされ、コミュニティの再生が急務とされる地域や、過疎化が進む地域に、コミュニティを醸成できる場所として、図書館を設置する活動を行っている。
 また、設置した図書館において、カルチャー教室などを開催し、地域での生きがいづくりや、技術習得の手伝いを行っており、地域の方による自立したコミュニティの中心としての図書館の構築を目指している。
 今回は、山陰教区の清水寺様から寄託していただいたえんぴつを活用していただくため、阿純孝一隅を照らす運動理事長から川端秀明氏に手渡された。