たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

一隅を照らす運動ニュース

神奈川大会を平塚市で開催、320名が集う

神奈川大会を平塚市で開催、320名が集う

 平成22年6月11日、神奈川教区本部(溝江光運教区本部長)では、一隅を照らす運動神奈川相模大会を平塚プレジールを会場に開催、約324名の参加者が集った。
 第一部では、溝江教区本部長を導師に参加者全員での法楽が行われた。その後、溝江教区本部長と齊藤圓眞教学部長の挨拶があり、本間孝康同教区布教師会会長の一隅法話があった。
 第二部では、天台宗勧学である多田孝正命徳寺住職を講師に「いろはうたのこころ」と題した講演があった。
 多田師は、諸行無常について、涅槃経第十四聖行品にある雪山童子の物語を例に絵を用いて解説されるなど多くの百人一首などについて分かり易く話され、参加者は聞き入っていた。
 また、教区本部内での活動報告として平成21年度に寄せられた浄財の支援内容について溝江教区本部長より説明があった。

松阪市の朝田寺で三岐大会を開催

松阪市の朝田寺で三岐大会を開催

三岐教区本部(森喜良教区本部長)では、平成22年6月6日、松阪市の朝田寺(榎本義譲支部長)を会場に、一隅を照らす運動推進三岐大会を開催。
 午前の部では、「一隅の碑」除幕式が行われ、檀信徒約50名が参加し、森教区本部長、福惠善高総本部長が祝辞を述べられた。榎本支部長は「様々なところに一隅があり、そこで自分を高めて頑張っていく人こそが国の宝です。ありがたく浄財をいただき碑を建てられたのも、みなさんに一隅を照らしていただいたおかげです。」と話された。また、森教区本部長より朝田寺と教区で集めた浄財20万円が福惠総本部長に寄託された。その後約10名の教区内住職出仕のもとで法楽が厳修された。
 午後からは、松阪市出身の笑福亭生喬氏をはじめ新進気鋭の落語家5名で行う『朝田寺あじさい寄席』が行われた。この寄席は今年が10回目という節目の年で、この日を楽しみにしていた約200名の落語ファンが集まり、会場がにぎわった。中入り休憩時には一隅を照らす運動について福惠総本部長と佐藤文雄宗議会議員が話しをされ、終演後には榎本支部長が挨拶した。

熊谷市立「江南総合文化会館ピピア」で埼玉大会を開催

熊谷市立「江南総合文化会館ピピア」で埼玉大会を開催

 埼玉教区本部(吉田亮照教区本部長)では、平成22年4月29日、熊谷市立「江南総合文化会館ピピア」を会場に、第44回一隅を照らす運動推進埼玉大会を開催。今回の大会には、各支部から約650名の檀信徒が集った。
 第1部では、叡山講福聚教会埼玉本部による御詠歌と「天台宗在家勤行儀」を用いた参加者全員での法楽の後、福惠善高一隅を照らす運動総本部長より、一隅を照らす運動を長年実践されている5名の檀信徒の表彰があった。
 受賞者は次のとおり、浄光寺・小高正尚(理事長賞1名)、慈恩寺・齋藤兼司、實相院〈第7部〉・海澤萬次郎、圓能寺・森田榮作、吉祥寺〈第7部〉・河田義晴(総本部長賞4名)《敬略称》。
 第2部では、東京教区現龍院住職で前上野寛永寺執事長の浦井正明師が「忘れえぬ人々」と題し講演。
 浦井師は、これまでの自らの様々な人との出会いを例に挙げて話され、参加者は講演に聞き入っていた。
 大会の最後に、埼玉教区本部内の各支部が実施した歳末募金である慈愛募金の中の100万円と、当日会場で集められた浄財408,762円が、地球救援募金として福惠総本部長に寄託された。

群馬教区一隅推進大会を開催

群馬教区一隅推進大会を開催

 群馬教区本部(藤井祐順教区本部長)では、 3月3日・4日の両日、渋川市伊香保温泉の「ホテル木暮」を会場に、平成21年度「一隅を照らす運動」群馬教区推進大会を開催、住職・檀信徒合わせて520名が参加した。
 大会は、開会式で藤井教区本部長を導師に法楽が厳修され、教区代表者からの挨拶と祝辞があり、第1講・第2講に渡り福惠善高総本部長と武覚超副理事長(延暦寺執行)による講演があった。
 第1講では、福惠総本部長が「『一隅を照らす運動』の近況」と題し、総本部長在任中に一隅を照らす運動をより一般社会に敷衍する考えと、まず取り組みたい事として会報「きらめき」を充実させるなどの近況報告があった。
 また、第2講では武副理事長が「『不滅のともし火』と傳教大師のみこころ」と題し、「お釈迦様の時代から続く『不滅のともし火』の歴史と意味について、また様々な書物に残される宗祖傳教大師のお言葉について」などを解説し、参加者に語った。
 なお、当日会場で集められた浄財264,890円が、地球救援事務局に寄託された。

四日市の圓樂寺で三岐大会を開催

四日市の圓樂寺で三岐大会を開催

 三岐教区本部(森喜良教区本部長)では、平成21年11月29日、四日市市の圓樂寺(生田良徳支部長)を会場に、一隅を照らす運動推進三岐大会を開催。今回の大会には、約100名の檀信徒が集った。
 第1部では、生田支部長導師のもと、教区内住職9名が出仕して法楽が厳修された後、森本部長、秋吉文隆総本部長らが挨拶し、佐藤文雄宗議会議員が祝辞を述べた。
 第2部では、千日回峰行者の藤波源信大阿闍梨が「日常の中の修行」と題し講演。藤波師は、千日回峰行について分かりやすく説明され『わからない事があれば周りの方に教えていただく。そして、その周りの方が言うことに耳を傾ける、素直な心を持つことが大事なのです』と話された。
 最後に、生田支部長が圓樂寺で集まった浄財10,961円と、教区本部からの浄財20万円を地球救援募金として秋吉総本部長に手渡し、閉会となった。

一隅を照らす運動40周年茨城教区本部推進大会を開催

一隅を照らす運動40周年茨城教区本部推進大会を開催

 茨城教区本部(寺門俊文教区本部長)では、平成21年11月16日、如意輪寺(茨城県笠間市・舩戸俊宏支部長)の中堂を会場に、一隅を照らす運動40周年茨城教区本部推進大会を開催、350名が参加した。
 14回目を数える今大会は、前年同様に「一隅を照らす人々の集い」をテーマに実施され、寺門本部長導師による法楽の後、寺庭婦人会による和讃奉納、同教区第1部各支部の一隅を照らす運動実践者へ寺門本部長より表彰状が授与がされた。
 引き続き、来賓の秋吉文隆総本部長と松永博英宗議会議員から祝辞があり、天台仏教青年会による声明公演があった。
 また、赤松光真延暦寺一山金台院住職を講師に迎え『伝教大師さまの心』と題した40周年記念講演が行われた。赤松師は「人間一人ひとり、同一ではなく千差万別です。そのことを踏まえて、自分から相手の立場を理解しようとする事で、相手も自分の立場を理解しようとするのです」と語りかけた。例え話も分かり易く楽しい講演に会場からは笑いが絶えることなく、参加者一人ひとりから充実した表情が窺えた。

宇都宮市文化会館で第6回栃木大会を開催

宇都宮市文化会館で第6回栃木大会を開催

 平成21年10月29日、栃木教区本部(齋藤宏明教区本部長)では、第6回一隅を照らす運動推進栃木大会を宇都宮市文化会館で開催し、約1800名の檀信徒が集った。
 第1部では、日光山輪王寺門跡の菅原榮光門主を導師に、教区内寺院住職が出仕して法要が厳修された。
 齋藤教区本部長の挨拶の後、同運動会長の小堀光詮三千院門跡門主、濱中光礼同運動理事長らが祝辞を述べた。続いて、手塚庄右衛門栃木教区檀信徒会長が大会宣言として、実践3つの柱を参加者全員で唱和した。
 第2部では、龍泉寺御詠歌衆による「この国に一隅を照らさん」の合唱が行われた後、壬生寺保育園園児33名が円仁太鼓の演奏を披露。園児のかわいくもあり、息のあった演奏に参加者から大きな拍手が贈られた。
 その後、教育者で曹洞宗泉福寺住職の無着成恭師が「子供は誰でも大人になれるのか?〈人権と人格〉」と題し、講演。無着師のユーモア溢れる講演に会場からは笑いが絶えなかった。
 最後に、手塚檀信徒会長から秋吉文隆総本部長に集まった浄財が地球救援募金として寄託された。  

第13回滋賀大会を天台宗務庁で開催

第13回滋賀大会を天台宗務庁で開催

 滋賀教区本部(長山慈信教区本部長)では、 10月27日、大津市坂本の「天台宗務庁」を会場に、平成21年度天台宗「一隅を照らす運動」滋賀教区推進大会を檀信徒総会と併せて開催、住職・檀信徒合わせて220名が参加した。
 大会は法楽と宗歌唱和の後、一隅を照らす運動の実践活動をされている代表者3名が、教区本部長賞表彰を受け、引き続き濱中光礼一隅を照らす運動理事長と中村徹信滋賀教区議会議長の祝辞があった。
 休憩の後、檀信徒会総会では理事の紹介と承認の後、各理事に記念樹贈呈として木札と苗木が渡された。
 また、今年度、総本部より活動支部と認定された木村孝英慈音院住職が、認定証を受賞し寺院護持や地元での活動などを発表した。
 引き続き、講演では「道心」と題した、山田能裕延暦寺一山瑞応院住職(びわ湖トラスト理事長)が、「一人ひとりが目標を定め実践し、一隅を照らすことが大切」と一食を捧げる運動などについてわかりやすく説明された。
なお、当日会場で集められた浄財が、地球救援事務局に寄託された。

一隅を照らす運動教区研修を開催。

一隅を照らす運動教区研修を開催。

 平成21年10月23日、三岐教区本部(森喜良本部長)では、「湯の山温泉グリーンホテル」(三重県三重郡菰野町)を会場に、三岐教区研修会に併せて、一隅を照らす運動教区研修を開催、総本部が、第1講で「支部の活性化と支部独自の組織作り」と題した講義を行った。
 今回の講義は、前年度に引き続き、支部の組織化や実践のノウハウについて、総本部がより具体的な指導を行うことを目的に開かれた。教区内から住職ら19名が参加し、講義の後に意見交換があった。
 受講者からは、会報『きらめき』受注部数について「支部の希望通り発送してもらえるか?」、『きらめき』設置場所の質問や救援募金箱のサイズについてなどの意見があり、有意義な意見交換がなされた。

京都市の眞正極楽寺で京都大会を開催

京都市の眞正極楽寺で京都大会を開催

 平成21年10月18日、京都教区本部(穴穂行弘教区本部長)では、京都市左京区の眞正極楽寺を会場に、一隅を照らす運動推進京都大会を開催、170名の檀信徒が参加した。
 晴天に恵まれた今大会は、午前10時から竹内長敬同寺貫主導師のもと、教区本部内寺院住職が出仕し、宗祖降誕会慶讃法要が厳かに奉修された後、写経会が行われた。
 午後1時からは推進大会に移り、穴穂教区本部長、来賓の秋吉文隆同運動総本部長が挨拶。
 引き続き、教育者で曹洞宗僧侶の無着成恭師が法話を行い、お釈迦様や伝教大師最澄の教えについてわかりやすく話された。無着師のユーモア溢れる法話に、会場からは笑いが絶えなかった。
 次に、日本よし笛協会代表の菊井了氏が葦笛演奏で「川の流れのように」や「琵琶湖周航の歌」を披露し、閉会となった。