たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

一隅を照らす運動ニュース

岬ふれあい会館で南総教区大会を開催

岬ふれあい会館で南総教区大会を開催

南総教区(浅野玄航本部長)では、去る6月17日、いすみ市岬ふれあい会館において、第十四回南総教区推進大会を開催、檀信徒700名の参加があった。
 まず開会式に先立ち、東日本大震災犠牲者に対し黙祷がされた。開式では、第8部画寺庭婦人による奉詠舞、仏教青年会によるう法楽の後、浅野本部長・同教区檀信徒連合会会長から主催者挨拶があり、続いて来賓の細野舜海同教区宗議会議員、杜多道雄総務部長の祝辞があった。 また、来賓紹介の後、同教区檀信徒連合会監事より、大会スローガンとして、「実践三つの柱」が読まれた。
 第二部では、今井長新同教区布教師会長より、講師の紹介があり、続いて、池田智鏡師(九州西教区普光寺住職)が、「生きぬく心」と題して講演。池田師は、今まで歩んで来た人生で、いろんな人と出会って、いじめられもし、助けられもして今日がありますと話され、また生きるということについて、永六輔氏の言葉より、誰かに借りをつくること、生きているということは、その借りを返すことだよと述べられた。
 最後に、池田師による「平家物語」「耳なし芳一」の琵琶弾き語りがあり、参加者は熱心に聞き入っていた。
なお、当日会場で集められた募金193.746円は、東日本大震災支援として地球救援事務局に寄託された。

兵庫大会が丹波市で開催され300名が参加

兵庫大会が丹波市で開催され300名が参加

 平成23年6月23日、兵庫教区本部(草別碩善教区本部長)ではライフピア市島を会場に檀信徒総会と併せて推進大会を開催し、檀信徒約300名が参加した。
 大会では、草別教区本部長導師による法楽、福惠善高一隅を照らす運動総本部長の挨拶の後、一隅を照らす運動の実践活動をされている各部の代表者がそれぞれ日頃の寺院護持活動や地元での清掃活動などを発表し、表彰を受けた。
 続いて講演では、女流落語家露の団姫(つゆのまるこ)氏と太神楽曲芸師の豊来家大治朗(ほうらいやだいじろう)氏による「笑顔満開寄席」が行われた。露の氏は古典落語と一隅を照らす精神をわかりやすく盛り込んだ創作落語『一隅を照らす落語』を披露し、露の氏のユーモアたっぷりでテンポのいい語り口に会場は笑顔が溢れていた。また豊来屋氏は『大神楽』を披露し、普段なかなか見ることのない曲芸の迫力に会場は大いに盛り上がった。
 なお、当日会場で集められた募金120,230円は、東日本大震災支援として地球救援事務局に寄託された。

東海大会を日泰寺で開催

東海大会を日泰寺で開催

 東海教区本部(中村廣文教区本部長)では、平成23年6月25日に名古屋市の覚王山日泰寺普門閣を会場に、東海教区檀信徒総会並びに一隅を照らす運動東海大会を開催し、約110名が参加した。
 先に行われた檀信徒総会では講演があり、延暦寺一山宝珠院住職で千日回峰行者の藤波源信師が「祈りの心-東日本大震災被災者へ向けて-」と題して法話をされた。藤波師は「東日本大震災は日本にとって大変な試練です。今一人一人に出来ることを精一杯やることが安穏な暮らしにつながっていくのです」と震災への思いを語った。
 また大会では、来賓の福惠善高一隅を照らす運動総本部長、中根光龍同教区本部事務局長が挨拶。
 続いて、安藤雅仁東海教区仏教青年会前会長より東日本大震災に対する東海教区仏教青年会の活動報告があった。
 最後に東日本大震災被災者に向けてのミニコンサートがあり、ピアノとフルートによる「おぼろ月夜」などの唱歌の演奏や、参加者全員で「上を向いて歩こう」を合唱し、被災地に向けてのエールを歌声に乗せて届けた。

九州東大会を延暦寺会館で開催

九州東大会を延暦寺会館で開催

平成23年7月24日、九州東教区本部(河野英信教区本部長)では、一隅を照らす運動九州東大会を延暦寺会館を会場に開催、約100名の参加者が集まった。
 開会式では、河野教区本部長と福惠善高総本部長の挨拶があり、檀信徒2名に総本部長賞の表彰がなされた。
 講演では、江戸の古典落語家である柳家甚語楼氏(やなぎや じんごろう)を講師に「試し酒」と題した落語があった。
 柳家氏は、平成18年に真打ちに昇進。年間に約300席以上もの高座をこなす落語のみではなく余芸も好評で、「百面相」は大師匠である人間国宝の故柳家小さんゆずりである。特に「蛸の茹で上がり」は参加者から絶品の声があった。
 また、一隅を照らす運動キャラクター“しょうぐうさん”着ぐるみの紹介があり、参加者全員がご縁を結んで閉幕した。
なお、当日会場で集められた募金112,021円は地球救援事務局に寄託された。

越前市で北陸大会を開催

越前市で北陸大会を開催

北陸教区本部(天谷良永教区本部長)では、平成23年10月2日に越前市のJA越前たけふ農協会館を会場に、一隅を照らす運動北陸大会を開催し、檀信徒ら約350名が参加した。
 開会式では、天谷教区本部長を導師に法楽があり、続いて福惠善高同運動総本部長が祝辞を述べた。
 続いて記念講演では、千日回峰行者の延暦寺一山宝珠院住職藤波源信師が「暮らしの中の修行」と題して講演された。藤波師は「普段の生活の中で自分が出来ることをやる。それこそが修行であり一生続くものなのです」と自身の経験を元に分かりやすく語った。また講演後には質疑応答があり、参加者からは多くの質問が投げかけられた。
 休憩をはさみ、北陸教区翠雲寺住職岩尾照尚師による馬頭琴演奏があり、天台声明の音律をアレンジした曲や、自身が以前訪れたモンゴルをイメージし作曲した「クリスタルグリーン」などの楽曲を演奏し、参加者はその音色に聞き入っていた。
 最後に天谷教区本部長から福惠総本部長に東日本大震災義援金として170,425円が寄託され閉会となった。

眞正極楽寺で京都大会を開催

眞正極楽寺で京都大会を開催

京都教区本部(穴穂行弘教区本部長)では、平成23年10月18日に眞正極楽寺を会場に、一隅を照らす運動京都大会を開催し、檀信徒180名が参加した。
宗祖降誕会慶讃法要(写経会、和讃読誦)を午前中に奉修。午後より武者小路千家若宗匠師が「天台と茶の湯」と題して講演された。天台宗寺院と茶の湯の関係を武者小路千家に代々伝わる茶器を見せながら、大変わかりやすく講演された。
参加者はメモをとりながら聴衆一同、大変興味深く聞き入っていた。

青森県平川市で陸奥大会を開催

青森県平川市で陸奥大会を開催

陸奥教区本部(千葉亮賢教区本部長)では、平成23年10月23日に青森県平川市の平川市文化センターを会場に、一隅を照らす運動陸奥大会を開催し、檀信徒ら約600名が参加した。
開会式では、菅原光中師を導師のもと法楽があり、続いて福惠善高同運動総本部長が祝辞を述べた。
記念講演では、黒石寺住職藤波洋香師が「人生いろいろ 娑婆世界の生き方」と題して講演された。藤波師は「今ここに生きているという幸せ、今やらないでいつやる」と東日本大震災を経験から強く思われたことを語られた。また講演中に参加者に対して質疑を投げかける一面があり、参加者と共に一体感のある講演をされていた。
休憩をはさみ、岩手県奥州市の行山流都鳥鹿踊による清興があり、参加者は迫力ある舞に見入っていた。またステージ上には、津軽伝統ねぷた絵師の八嶋龍仙師による垂れ幕が掲げられ一段と大会に花を添えていた。
最後に千葉教区本部長から福惠総本部長に地球救援募金として50万円が寄託され閉会となった。

第15回滋賀大会を米原市公民館で開催

第15回滋賀大会を米原市公民館で開催

 10月25日、滋賀教区本部(長山慈信教区本部長)では米原市公民館を会場に、第15回「一隅を照らす運動」滋賀教区推進大会を檀信徒総会と併せて開催し、住職・檀信徒ら約500名が参加した。
 開催に先立ち、教区役員出仕による伝教大師報恩法要と東日本大震災慰霊法要が厳修され、その後福惠善高一隅を照らす運動総本部長から祝辞があった。
 檀信徒総会をはさみ記念講演では、東日本大震災で被災し、また世界遺産に登録された陸奥教区中尊寺山田俊和貫首が『生きる、生かされている』と題して講演され、「生きる、そして生かされているということを心の中にとどめておくことは、この世がよくなる原点であり、一隅を照らす心である」と、自身の体験を振り返りながら語られた。
 続いて、女流落語家露の団姫(つゆのまるこ)氏が、一隅を照らす精神をわかりやすく盛り込んだ創作落語『一隅を照らす落語』を披露し、ユーモアたっぷりでテンポのいい語り口に会場は大いに盛り上がった。
 最後に、当日会場で集められた浄財210,263円が、滋賀教区本部から福惠善高同運動総本部長に寄託され、閉会した。

第11回 一隅を照らす運動公開講座を天台宗務庁で開催

第11回 一隅を照らす運動公開講座を天台宗務庁で開催

一隅を照らす運動総本部では、公開講座を平成23年10月31日に天台宗務庁で開催した。第11回となるこの度の公開講座では、演題「一隅を照らす落語」と題し、上方落語の露の団姫氏を迎え、ひろく一般から約250名の参加者が集まった。
 講演では、女流落語家露の団姫(つゆのまるこ)氏と太神楽曲芸師の豊来家大治朗(ほうらいやだいじろう)氏による寄席が行われた。露の氏は古典落語と一隅を照らす精神をわかりやすく盛り込んだ創作落語『一隅を照らす落語』を披露し、露の氏のユーモアたっぷりでテンポのいい語り口に会場は笑顔が溢れていた。また豊来屋氏は『大神楽』を披露し、普段なかなか見ることのない曲芸の迫力に会場は大いに盛り上がった。
 また、第2部では司会の植月百枝氏と鼎談の時間がもたれ、参加者の様々な質問に対して丁寧に答えられた。

水間寺で近畿大会を開催

水間寺で近畿大会を開催

 近畿教区本部(高岡保博教区本部長)では、平成23年10月31日に貝塚市の水間寺を会場に、一隅を照らす運動近畿大会を開催し、檀信徒約120名が参加した。
 霜月会並びに一隅を照らす運動が執り行われた。法華三昧法要のあと、延暦寺一山妙行院住職(水間寺兼務住職)梅山龍圓大僧正を講師に迎え「一隅を照らす・・・震災に学ぶ・・・」と題して講演。
 天台宗の成り立ちの概略のあと、自身が若年の頃に遭遇した水害の体験談を元に、3月の東日本大震災、9月の紀伊半島台風災害について、被災された皆様の心情を共感をもって話された。結びには「一隅を照らす、之即ち国宝なり」の詞と宮沢賢治の詩「雨ニモマケズ」を引用し、自然の恵みの有り難さと、高度に進んだ文明社会の中で、人は本来どう生きていくべきかを明確に示された。
 堂外に佇み講演を聞き入る一般参拝者の姿も見られ、山内は清浄な空気に包まれた。