たすけあい共に輝く命がある 天台宗 一隅を照らす運動 The Light Up a Corner of the World Activities

一隅を照らす運動ニュース

「きらめき」第14号が発行されました。

「きらめき」第14号が発行されました。

関連リンク:きらめき第14号

第8回一隅を照らす運動公開講座を天台宗務庁で開催

第8回一隅を照らす運動公開講座を天台宗務庁で開催

一隅を照らす運動公開講座(主催:一隅を照らす運動総本部)が平成20年9月4日に天台宗務庁(大津市坂本)で開催された。第8回となるこの度の公開講座では無着成恭師(元全国こども電話相談室回答者)を迎え、一般市民など約150名の参加者があった。
 無着先生は、「人は誰でも多様の欲望を持つが、一隅を照らす運動を実践する事で、欲望を戒め人格形成につながる」「人間は他の動物と違い、子どもを生んでからの親の人生は長く、成熟するのも遅いのだから、経験豊富な祖父母が家庭教育に積極的に携わるべき」など82才とは想像できない、活気に満ちた説明され、またユーモアを混ぜながら分かりやすく話された。 (第1部・講演)
 次いで、「無着先生おとなの相談室」と題して、先生に質問の時間が持たれ、参加者からの質問に対してお答えになり、無着先生は、「不登校の生徒には、無理に登校させるのではなく、家庭で掃除や食事作法などを学習する事も大切」など話された。 (第二部・対談)

ミャンマー・サイクロン被害と中国・四川大地震の義援金寄託

ミャンマー・サイクロン被害と中国・四川大地震の義援金寄託

 一隅を照らす運動総本部では、5月2日から3日に起こったミャンマー・サイクロン被害と、5月12日に発生した中国・四川大地震の被災者支援のため、宗内各寺院教会や一般の方々に緊急募金をお願いしましたところ、お陰様で約2,089万円の浄財をいただきました。
 お寄せいただいた浄財の寄託先としては、シャンティ国際ボランティア会(SVA)、日本赤十字社、ミンガラーバー地涌の会、アジア医師連絡協議会(AMDA)、日本ユニセフ協会、仏教NGOネットワークに寄託いたしました。厚く御礼申し上げます。
 この中で、秋吉文隆一隅を照らす運動総本部長は、平成20年7月30日、東京都内のSVAと日本赤十字社を訪問し、SVAにミャンマー・サイクロン被害義援金として300万円、日本赤十字社にミャンマー・サイクロン被害義援金として300万円、中国・四川大地震義援金として700万円を寄託した。
 日本赤十字社では、勝村秀樹組織推進部長と面談し「義援金はぜひ、被災者のために直接役立つ使い方をしてほしい」と、災害後の生活に困っている被災者への支援を願った。これに対し、勝村部長は「被災者のために十分に活用させていただきます」と話された。
 また、SVAでは、茅野俊幸専務理事、緊急救援の担当者と面談。担当者からサイクロン災害直後の状況や被災者の現状などについて説明を受けた。
 さらに、平成20年8月1日には、岡山市内のAMDAを訪れ、ミャンマー・サイクロン被害と中国・四川大地震義援金に、それぞれ100万円を菅波茂AMDA理事長に手渡した。
 贈呈後の談話で、現地の現況と活動報告を聞いた総本部長は、「被災した方々へ継続的な支援活動をお願いしたい」と話した。
 なお、その他、ミャンマーの復興支援として九州東教区・宮下亮善南泉院住職が主宰するNGOミンガラーバー地涌の会に300万円、中国には日本ユニセフ協会、仏教NGOネットワークに100万円の浄財を寄託している。

第7回「心のつどいin比叡山」が、開催されました。

第7回「心のつどいin比叡山」が、開催されました。

 第7回「心のつどいin比叡山」(一隅を照らす運動総本部主催)を比叡山延暦寺会館で開催。7月14日、15日の一泊二日に亘り、一般公募で募った男女27名が参加した。
先ず開講式では、秋吉文隆一隅を照らす運動総本部長お導師による法楽があり、次にオリエンテーション・坐禅止観などの説明があった。
研修会では、「篭山行について」と題し、高川慈照師(延暦寺一山最乗院住職)による法話があり、高川師は「合理化・効率化優先の現代社会において、あれこれ不平不満を言わずに一瞬一瞬に全力をあげることが大切」と説かれた。
 夕食後、「自己再発見の時」をテーマに久米邦子先生(神戸市立体育館・公民館インストラクター)による講演が行われた。童謡に合わせて日頃使わない筋肉のストレッチ体操を行ない、次の体操に移るごとにユーモアを混じえながら話された。
翌日は、早朝5時起床後、研修生は根本中堂に入り、坐禅止観の実修。その後、書院境内の清掃、延暦寺会館でのお写経に、それぞれが熱心に取り組んでいた。
参加者の多くが初体験の様子で、ある研修生は「比叡山という特別な場所で講話を聞いたり、自分と向きあったり、日頃のあわただしい日々を少し止めて今の自分を確認できる貴重な体験をさせていただき感謝いたします。」と感想を述べ、又ある研修生は「今後、人の事を良く理解して人によろこばれる事をやる様にがんばりたい。」と語っていた。

兵庫大会が加西市で開催され、300名が参加

兵庫大会が加西市で開催され、300名が参加

 平成20年6月19日、兵庫教区本部(草別碩善教区本部長)では、加西市の「健康福祉会館」を会場に、一隅を照らす運動推進大会を檀信徒総会と併せて開催、約300名が参加した。
 大会は法楽の後、一隅を照らす運動の実践活動をされている代表者3名が、それぞれ日頃の寺院護持や地元での福祉活動などを発表し、6名が総本部長賞表彰を受けた。
 講演では「比叡の四季」-お山の行事と修行を通して-と題し、延暦寺一山瑞応院住職の山田能裕師がホワイトボードを用いながら、現代社会における心の問題を多数の例を取り上げ、わかりやすく説明された。

名古屋市の日泰寺で東海大会を開催

名古屋市の日泰寺で東海大会を開催

 平成20年6月14日、東海教区本部(中村廣文教区本部長)は、名古屋市の覚王山日泰寺普門閣を会場に、一隅を照らす運動東海大会並びに東海教区檀信徒総会を開催し、約110名が参加した。
 大会は、来賓の秋吉文隆一隅を照らす運動総本部長、同教区本部事務局長・佐藤正延師が挨拶。その後、永年にわたり社会奉仕活動を継続している吉祥院支部に対して、秋吉総本部長から吉祥院檀徒総代に感謝状と目録が手渡された。
 また、同教区本部からは、総本部に浄財が寄託された。
 講演では、吉祥院・立松圓浄住職が「一隅を照らす」と題し、自身が住職となって始めた托鉢や御詠歌等の活動について話した。

神奈川大会を川崎市で開催、600名が集う

神奈川大会を川崎市で開催、600名が集う

 平成20年6月13日、神奈川教区本部(溝江光運教区本部長)では、一隅を照らす運動神奈川川崎大会を川崎市高津市民館を会場に開催、約600名の参加者が集った。
 第一部では、溝江教区本部長を導師に参加者全員での法楽、福聚教会による御詠歌、詠舞が行われた。その後、同教区布教師会副会長・浮岳堯仁師の「一隅を照らす運動のすすめ」と題した法話があった。
 第二部では、作家・青木新門氏による「いのちのバトンタッチ」と題した講演があり、青木氏のわかりやすいお話しに参加者は聞き入っていた。
 また、第三部では、溝江教区本部長が、高津区社会福祉協議会と一隅を照らす運動総本部に本大会で集められた募金を贈呈。総本部には、地球救援募金として544,607円が、ミャンマー・サイクロン災害と中国・四川大地震の義援金として270,728円が寄託された。

長野県飯田市の大願寺で信越大会を開催

長野県飯田市の大願寺で信越大会を開催

 信越教区本部(大澤祐仁教区本部長)では、6月13日に長野県飯田市の大願寺(鷲山芳照支部長)を会場に信越教区本部大会を約100名が参加し開催した。
第1部では、大澤本部長導師の法楽の後、総本部をはじめ来賓の方が祝辞を述べ、続いて信越教区伊那部の檀信徒総代会会長が、「生命」「奉仕」「共生」の3つの柱を「運動推進の誓い」として参加者全員と唱和した。
 第2部では、天台宗群馬教区妙見寺住職の小川晃豊師を講師に迎え「いまこそご先祖さまの供養を」と題した講演が行われた。身近に出来ることは「先祖を大事にすること」「それには先ず我々が形に現すことです」と講演。
 最後に、本大会参加者からの浄財が、鷲山支部長から総本部にミャンマーと中国四川の義援金として75,582円が手渡された。

東京大会で白井のり子先生が講演

東京大会で白井のり子先生が講演

 東京教区本部(寺本亮洞教区本部長)は、平成20年6月7日、東京都千代田区「九段会館・大ホール」を会場に、第39回東京教区本部一隅を照らす運動推進大会を開催。今回の大会には、約1,000名が集った。
 まず開会式では、寺本教区本部長による主催者挨拶、次に秋吉文隆総本部長の来賓挨拶があった。
 第1部では、雅楽をともなった天台声明講演・神田秀順大僧正を御導師のもと教区によるおつとめ・和讃奉詠などがあり、杜多道雄前教区本部長による「一隅運動のすすめ」と題したお話があった。
 第2部では、ライフミッショナリー(命の大切さを伝える人)白井のり子先生が、「今を生きる」-命って素晴らしい-と題した講演をされ、自らのサリドマイド被害者体験を通じて「真のバリアフリー実現には、障害者と決めつけて手を差し伸べるのではなく、相手の事を認め声をかける事が大切」と語られ、来場者からは感動した表情がうかがえた。

ミャンマー・サイクロン災害と中国・四川大地震に義援金

ミャンマー・サイクロン災害と中国・四川大地震に義援金

 平成20年5月29日、天台宗務庁において、一隅を照らす運動総本部は、去る5月2日から3日にかけて発生した、ミャンマー・サイクロン災害被災者支援として、NHK大津放送局へ義援金を寄託した。
 当日は、NHK大津放送局から三原渡局長と野矢哲正副局長が来庁し、濱中光礼理事長から義援金100万円を手渡した。この義援金は、日本赤十字社を通じて、現地被災者のために役立てられる。
 また、同じく19日から23日、濱中理事長等が中国を訪問。20日に国家宗教局を訪ね、中国・四川大地震に対する見舞金として100万円を手渡した。
 なお、総本部では、ミャンマー・サイクロン災害と中国・四川大地震に対する緊急募金への協力を6月末日まで受け付けている。