会報「きらめき」
会報「きらめき」
きらめき 第7号 2006/09/04発行
実践3つの柱 生命-あらゆる命に感謝しよう/奉仕-ありがとうの心で行動しよう/共生-地球に優しい生活をしよう
人のいのちは永遠ではない。 どんなに頑張っても百年がいいとこだ。 普通の人は八十才程で幕を引くことになる。
数日もすれば、睡眠不足と疲労困憊で体はフラフラになる。最早1日24時間では、三千仏の五体投地の礼拝は不可能となってくる。
人生は短いのか長いのか。それは人生の中身によるのです。
この円珍は、実は空海(弘法大師、774~835)の姪の子に当たる。
禅定林の名前は、サンガ師が日本においては未だ初歩的であった坐禅止観の修行を更に継続的に実践する事を期待しての命名であった。 |推進大会予告 滋賀・近畿 |~福島教区本部(渡邉亮海教区本部長)では、7月10日
7面 【一隅支部だより】
~東京教区本部(杜多道雄教区本部長)では、6月10日 | ~九州西教区本部(神原玄應教区本部長)では7月5日 | ~東海教区本部(中村廣文教区本部長)は、6月24日
~12月1日は天台宗全国一斉托鉢の日~ 「慈愛の心で助け合い」をスローガンに | ~ジャワ島中部地震緊急支援報告~ 7月7日現在で10,047,396円の支援金が寄託されました。 | 【編集後記】 一隅を照らす運動総本部長 秋吉文隆