しょうぐうさんブログを更新しました。
下記リンクよりご覧ください。 関連リンク:しょうぐうさんブログ
~ お知らせ ~
一隅を照らす運動発足50周年記念イベント『照隅祭』の特設サイトを開設いたしました。
11月2~4日比叡山延暦寺にて開催!
詳細は少しずつ公開いたします。 関連リンク:『照隅祭』特設サイト
令和元年6月14日、東京教区本部(杜多徳雄教区本部長)では、東京都台東区の浅草公会堂を会場に第49回一隅を照らす運動東京大会を開催し、1000名の参加者が集まった。
第1部では、叡山講福聚教会東京地方本部による和讃詠唱の中、式衆が入場し上野輪王寺門跡・寛永寺住職神田秀順御門主の名代として寛永寺長臈浦井正明大僧正ご導師のもと法要が厳修され、ご挨拶がなされた。法要後、天台聲明音律研究会並びに天台雅楽会による聲明と雅楽がなされた。次に杜多徳雄教区本部長より挨拶、杜多道雄天台宗宗務総長、小堀光實比叡山延暦寺執行、森定慈仁一隅を照らす運動総本部長より来賓挨拶、杜多教区本部長より表彰状の授与がなされた。
第2部では、一隅を照らす運動広報大使露の団姫師を講師に「仏教落語 仏はきみをほっとけない」並びに「一隅を照らす~自分の持ち場で一生懸命~」と題した落語・講演があり大会は終了した。
令和元年6月12日、兵庫教区本部(荒樋勝善教区本部長)では、兵庫県篠山市のユニトピアささやまを会場に一隅を照らす運動発足50周年記念兵庫大会を開催し、約300名の参加者が集まった。
はじめに、荒樋教区本部長を導師に法楽が厳修された。法楽後、野花敏郎檀信徒会会長、荒樋教区本部長、杜多道雄天台宗宗務総長、森定慈仁一隅を照らす運動総本部長より挨拶、祝辞が述べられた。
講演では、延暦寺一山伊崎寺御住職上原行照阿闍梨を講師に「行」と題した講演が行われた。上原師は千日回峰行を御自身の体験を交え紹介され、千日回峰行は周りの支えてくれる人がどれだけ大切かを気づかせてもらう行だと話された。最後に上原師より参加者全員に御加持がなされ大会は終了した。
令和元年6月1日、東海教区本部(柴田真成教区本部長)では、に愛知県名古屋市の日泰寺を会場に令和元年度東海教区本部一隅を照らす運動推進大会を開催し、120名が来場された。
第1部では、檀信徒総会が行われ、柴田真成教区本部長導師のもと法楽が行われ、深谷英治教区檀信徒会長より挨拶があった。檀信徒総会の議事終了後、名古屋大学名誉教授・中部大学非常勤講師吉田松年氏による「免疫力とがん-いつまでも元気で-」と題した講演が行われた。
第2部では、推進大会が開催され、はじめに柴田教区本部長より挨拶、森定慈仁一隅を照らす運動総本部長、村上圓竜教区宗議会議員より祝辞が述べられた。続いて、岩尾照尚北陸教区宗議会議員並びにモンゴル国女性馬頭琴奏者イラナ氏によるコラボコンサートがなされた。モンゴルの草原が浮かぶ演奏と植林活動の放映に参加者一同感動されていた。
最後に叡山流御詠歌「比叡山佛道鑽仰和讃」を参加者全員でお唱えし終了した。
しょうぐうさんブログを更新しました。
下記リンクよりご覧ください。 関連リンク:しょうぐうさんブログ